![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ランドセル選びに悩んでいます。子供が選んだものが子供っぽすぎて、6年生まで使えるか心配。他にも候補があり、派手でも子供が好きなものを選びたいけど悩んでいます。
ランドセル選びについて
親が決めた、親が誘導したなど「親の好みに合わせた派」
もしくは
親の好みとは合わなかったけど「悩んだ末に子供の好みに合わせた派」
の方、アドバイスお願いします🙇♀️
またはご自身が子供時代の経験談など…(私自身は選ぶ余地もなく赤ランドセル世代です)
来年度入学なのにランドセルをまだ買えておらず💦
というのも、子供が選んだのが画像のもので、あまりにも子供っぽすぎるので、6年生まで嫌にならずに使えるかが気になって…
ちなみに候補があと2つあって、その2つは派手ではあるもののここまでではないので、そっちに誘導したいところではあるんですが😭
少々派手でも子供が好きなものを…と思ってはいたのですがいざとなるとなかなか悩んでしまい😰
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
子供の好みで買いました!(もともと本人が欲しいものでいいと考えていた)
義父母が買ってくれるとのことで子供と義父母で親はついていかずに買いました。
その後た日用品の買い物してる時にランドセル売っててパパとママならこれがいいと思うな!と言ったら、やっぱりこれ(親が選んだもの)がいいと😓
結果的には義父母と買いに行ったものになりましたが、親が口出せば流されちゃうのかなーと思います💦
んで今二年生になって、今度は高学年になったら違う色に買い替えたいと言ってます🤣まぁ成長すれば嗜好も変わるよなぁーと。
なので、必ず6年好んで使うかは確証できないですね😅
![ぱんたす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんたす
うちの次女はまさかの31ランドセルですよ🤣
本人がコレがいい!と譲らないのでそれです🥹
大きくなったらリュックとかになるかもだし、最悪ランドセルカバーでなんとでもなるかな、と好きな物選ばせました☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
31ランドセルぱっと見のデザインはシンプルですよね!
さりげなく31要素あって素敵です🫰🏻
カバーで隠して我慢して使うのもまた社会勉強ですかね〜😅- 9月4日
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
娘もピンクとか言ってましたが、親の私達がキャメル可愛い😍と言いまくってキャメルになりました😅
-
はじめてのママリ🔰
ピンクからキャメルは大きな変化ですね😳
親に言われると気に入らないけど第三者だとすんなり聞き入れたりしますよね😅- 9月4日
![千晃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千晃
上の息子ですが私の好みのランドセルに誘導しました。
息子が選んでたのは、ドラゴンや剣が沢山ついたいかにも幼稚園児が好きそうなやつでした💦
絶対高学年で嫌がる未来が見えてたので普通の焦げ茶のランドセルにしました。
今は中学生ですがドラゴンのランドセルにしないでよかった!っと言われましたよ😊
ちなみにうちもまだ娘のランドセル買ってないです😭
-
はじめてのママリ🔰
ドラゴンや剣…私も絶対反対してしまいます😂幼稚園児が好きそうなやつ作らないでー!って思ってしまいますw
ドラゴンにしないでよかったと言える息子さん素敵ですね🥹
娘ちゃんも色とか迷われてるかんじですか?😭- 9月4日
-
千晃
色は薄紫って決めてるみたいですが柄が色々あって迷ってます💦
- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦種類多くてほんと悩みますよね😭
- 9月4日
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
個人的には無難な飽きが来ない色がいいですが
コレがいい!と言うなら
後々ランドセルカバーで隠せるので買います😊
-
はじめてのママリ🔰
ランドセルカバーありきですよね💦
幼稚園時代に選んだやつを6年生まで使えっていうのがそもそも難題ですよね😭- 9月4日
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
完全に子供の希望で買いました。
男の子ですが黒地ににピンクのやつです。ふわりぃのスーパーフラッシュフィーバー、パールピンクです。
最初からピンク希望で、主さんがあげている画像のような可愛い系ピンクも背負ったりして候補でした。
子供が通う小学校生活、好きなもの背負って登校してほしいです。
まぁ今はランドセルカバーで色変えたり、サイドに付けるポーチみたいなやつも豊富にあるし、気に入らなくなったら隠す手段もありますしね。
-
はじめてのママリ🔰
サイドのポーチとかもあるんですね😳
色柄豊富になったからこそ隠すツールも今後新しく出てくるかもですよね🤔- 9月4日
![ワンコ好き🩷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワンコ好き🩷
上の男の子は私の好みのランドセルと子供主人の意見が分かれて負けました😂なので自分好みのスポーツブランドのランドセルです。
下の女の子は最終3色決めてその中から自分で選ばせました!
グリローズにしました💓
その3色ともどれ選ばれてもいいようにしたので誘導になるのかな😂
先日届きましたがめちゃくちゃお気に入りです⭐️
-
はじめてのママリ🔰
親が選択肢絞ってから選ばせるのいいですね!そうすべきでした〜😭
グリローズほんとかわいいですよね🥰親もワクワクしちゃいますね🥹- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年購入しましたが、画像のタイプの水色を希望したんですがどうしても子どもっぽすぎて第2希望にさせました💦
今の年齢で6年間使うって子どもは多分理解できないと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり子どもっぽすぎますよね〜🥲
うちも6年生まで使うって絶対意味わかってないです😅わかったわかったとは言いますがw
結果的にどんなものを買われましたか?うまく誘導されたかんじですか?🥲- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
パールピンクにしました!ピンクも高学年になったらって言いますけどね😅
- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
結局その時々の好みですもんね😅
私も最初パール系は〜とか色々思ってましたが今は少々色が派手でも模様が少ないやつにしてくれ〜と思ってます😭笑- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、この刺繍は主張しますよね🥲子どもからしたらかわいいでしょうけど💦
- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園児に刺さるデザインですよね😅
せめてサイドがもう少しシンプルならと思うんですが😰- 9月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最後は子どもの好みで買いました!
ただ親としては「合わない」というほどでもなかったので、最終的には私も「いいの選んだな〜」と気に入ってます☺️(私が気にいる必要性はゼロなんですが笑)
私も子どもの好みで…とは思ってたんですが、最初にキャラクターのランドセルを選びそうになり、それはさすがに1回止めちゃいました😅
結局それは選ばず(多分私がとめたから)、最後は違う3つの候補から選んだんですが…そこまできたらどれでもいいと思いつつ、心変わりしないのかとか心配になって「本当にいいの?」って聞きまくってたら娘に「じゃあママが決めていいよ!☺️」って言われてしまい…これはダメなやつだとハッとし、娘の決断を信じることにしました😅
実際に見に行ったんですが、やっぱり選んだランドセルは笑顔が違いました🤭
ちなみに私自身のランドセルは…
幼稚園でランドセルのチラシをもらって一目惚れ。
迎えに来た母に猛ダッシュでチラシを見せ、「これにする‼︎」と言ったのを今でも覚えています。
母はその場で「いいよ」って即答してくれた記憶です。
でも、実は親戚からもうランドセル貰ってたんです😳
私の時代も赤しかなかったし、どちらも赤だったのでそんな変わりなかったと思うんです(笑)
それでも母は事情を話して頂いたランドセルをほかの親戚に譲り、私が選んだランドセルを購入してくれました。
これは大人になってから知ったんですが、その話を聞いて嬉しかったです☺️
-
はじめてのママリ🔰
自分で選んだやつってほんと嬉しそうですよね🥲
そのまま買ってあげられる心のゆとりがあったらいいのですが…😭
お母様のエピソード素敵すぎます🥹
即答でいいよって言えるのもすごいし実際に購入してくれるなんて愛が大きすぎます😭❤️- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり自分でえらんだので、ランドセルのことはすごく気に入って6年生まで綺麗に使いました🤭
幼心に友達のランドセルより断然可愛い‼︎って思ってましたね。笑
当時はそんな刺繍もブリブリではないし、キャラとかもない、「6年生まで」とか考える必要もなかったというか…今の方が難しいなと思います😅💦
最後は子どもが自分で選んだ‼︎って思えるようにするけど…でもごめんけどあんまり刺繍デカデカなのは誘導しちゃいます🥺
画像のランドセル可愛いのは可愛いんですけどね‼︎🫣- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
6年生まで綺麗に使えるのすごいです☺️自分が選んだものに自信持つのも大事ですよね✊🏻
今は選択肢が増えた分悩みも増えますよね😅
2年生くらいで「このランドセル嫌だ〜」って言いそうな気がしてなりません😂もうちょっと話し合ってみたいと思います😅- 9月5日
![レモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レモン
娘がランドセル選びにこだわったのは色だけだったので、質感、デザインはガッツリ誘導しました😅
-
はじめてのママリ🔰
子供は質感とか細かいところまでわからないし誘導するのが正解な気がします🙂↕️
最初が肝心だったと絶賛後悔中です…😭- 9月4日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
グリローズで買う!とブランドをこちらで決めて、あとは本人に選ばせました。
最初は水色〜薄紫〜ピンク〜と言っていましたが、実際見に行ってみてキャメルになりました😊
私が、
ランドセルは12歳まで使うんだよ〜ほらあのお姉さんくらい大きくなって毎日使うものだよ〜それをよく考えて決めな〜と
常々伝えていたので「今はそんなに好きじゃ無いけど大きくなったらこれを好きになる!」と言っていました😂✌️
-
はじめてのママリ🔰
ブランドとか絞ってから見せるのがいいですね…😭
もっと情報収集すべきだったと後悔中です笑
今好きじゃなくても先を見越してお姉さんぽいの選べるのすごいです!🥹👏🏻- 9月5日
![あくあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あくあ
ウチは男の子ですが、親がメーカーを決めて、そこの直営店へ連れて行き、その中から好きなものを選ばせました!
工房系だったのでどれを選んでも比較的シンプルだったので。
まだ届いていないのですが、ランドセルは自分で選んだもの♪と気に入っているようです😁
-
はじめてのママリ🔰
自分で選んだ!の気持ちは大事ですよね🥹
今更ですが親が選んだ無難なものから選ばせてみようかなと思います😭- 9月5日
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
男の子ですが、子どもの希望にしました。
定番の黒ではなかったけど、本人は自分で選んだ!ってすごい喜んでます。
そのデザインであれば、嫌になった時は柄が隠れるカバーをする。とかもありかなと思いました🤔
ちなみに二十数年前、私は水色を選んで却下されました(笑)
当時赤、ピンク、茶色くらいしかいなかったので、入園後にピンクで良かった。ってなりました😂
ちなみに3年生の時ピンクが嫌になり、4年生からは1回も背負わなかったです😇
なので我が子も「6年間は絶対背負わない」「3年使えばいい」という気持ちで選びました😂
はじめてのママリ🔰
好みはどうしても変わりますよね💦
買い替えたいは困りますね😂
ことり
もちろん買い替えなんてしませんが💦
ランドセルカバーでちょっと見た目変えるくらいですね😅
はじめてのママリ🔰
値段のこととかも子供はわかりませんもんね😂
今はかわいいカバーも色々あるのでいい時代ですね🤔