
離乳食の量やミルクの調整について、食欲や体重を考慮しながら慎重に増やしていくことが大切です。150gに一気に増やすのは控え、ミルク量も適宜調整して様子を見ましょう。
離乳食の量の増やし方や
ミルクの減らし方がわかりません💦
完ミで160で3時間間隔で
180で4時間間隔で欲しがります。
2回食で120g弱あげていて
+ミルク160mlで3時間、180mlだと4時間で
離乳食あってもなくても寝てる時以外
同じ間隔で欲しがります。
120gもペロリと完食するのですが
一度150gくらいに一気に増やすのは
やめた方が良いでしょうか?
150gくらい食べるならミルク量も少し
減らさないとなのかな?と思ったのですが
どうしたら良いでしょうか💦
7ヶ月当日の体重8.6キロで
もう少しで7ヶ月2週目です。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

り
2回食、120-150くらい食べてます!
うちも完ミですが、
7:00離乳食+🍼50-100
12:00🍼200
15:00おやつまたは🍼
17:00離乳食
20:00🍼200です!
ミルク一回量増やしてみるのはどうでしょうか?
うちは中途半端にあげると間隔短くなるので、飲まず時はガッツリ飲ませてます!
あと動く量も増えてくるので今までより食べていても体重の増えは緩やかになるかもしれません!
気になるなら離乳食増やして、お茶や水増やしてミルク必要時減らすとかもいいかもです!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
離乳食+50-100や離乳食だけで平気なんて羨ましいです🫣
食べ終わってイスから降ろすと騒ぎます…
ミルク量増やすとなると普段は200にして離乳食の時は+180にするとかですかね?🫢
お茶はコップ飲み練習として30mlくらいしかあげてないのでそこで水分多めにしてあげるでもいいですかね…この時期はまだミルクからの栄養云々〜とよくママリでみるのですが正直体重増加気になってしまいます💦
り
うちもムラは結構あるので記載のは順調なときのですけどね😂
わかります、体重増えないのも心配ですが増えすぎても心配しますよね笑
保健師さんが離乳食+ミルクで1000g(ml)くらいが目安と言っていました!水気が多い食事がどうかにもよるので一概には言えませんが、120食べたらその後100-150でももしかしたら一時的には満足するのかなーと思ったり!
2回食になってからミルクの総量は600くらい、まもなく9ヶ月ですがもう500前後に減らしました!(うちは少し小柄なのもあって元々ミルクの総量は880-900です)
はじめてのママリ🔰
そうなんです!緩やかになる時期だと思うのですが離乳食始まってミルク減らないからプラスじゃね?!となってます😭
うちトータル1000ちょいが多いかもです😱水分はあまり多くない食事内容かと思いますが120g食べても160mlのミルクで3時間間隔なんですよね…できれば離乳食量増えたのでミルク量もあまり増やしたくなくここはもう仕方ないですかね…
離乳食時に麦茶やお水は飲ませてますか?🫢
り
男の子ですし、体重もあるかもですが身長もきっとありますよね?しっかり食べていいと思いますよー☺️❣️
水も麦茶も飲ませてます!
うちはもう食パンそのまま、白米はほぼ普通飯なのですが、やはり食パンの時はよく飲みますねー笑
水分量は飲みこぼしも多いのでは測ってないですが、水分少なめ(スープなし)メニューの時はやっぱりよく飲みます!
スープメニュー追加したり、食事中水お茶飲むと少し満足しやすいかもしれません!
とは言え、繰り返しになりますが、今の時期にあえてミルク減らさなくていいと思います!
3回食に近づいてきたら考えるでもいいかもです◎
はじめてのママリ🔰
身長もありますね😭
今コップ飲み練習がてら少しだけ飲ませてるのですがもっとあげても良いかもですね🥲
ただあげるだけ食べ飲みするタイプであまり欲しくなくても飲み悪くなりながらミルク飲んでゲップと同時に吐く事もあるんですよね…もう分からん!てなってます😂
とりあえずミルクは減らさず離乳食量と麦茶だけ少しずつ増やして150gくらいまであげてみていいですかね🥺もう満腹中枢出来てるはずですよね😭