![ビスコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で豆腐を食べている赤ちゃんに、毎日豆腐だけでも大丈夫か心配。白身魚もNGならどうしよう。お魚を食べさせるコツを教えて欲しい。
【離乳食のタンパク質】
離乳食を始めて1ヶ月が経ちます。
お盆で医療機関が休みだった期間があったため、食べさせた食材の数は多くないです。
お粥・野菜・麦茶だけだったので、お魚を試そうと「しらす」を用意したのですが、もの凄く嫌な顔をして全然ダメでした😭とりあえず「豆腐」を試したら食べてくれたので、タンパク質は豆腐で摂っているのですが、毎日豆腐でも大丈夫なのでしょうか🤔
今後もしも白身魚もダメだったら…と思うと憂鬱です。お魚を美味しく食べさせる方法なんかもアドバイスあればお願いします🙇🏻♀️
- ビスコ(1歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
初期の頃は食べなかったら精神的にくるかなと思ったので半分以上BFでした!
和光堂の白身魚と緑黄色野菜の粉末はうちの息子は普通に食べてくれました!
私が楽したいというのもあったんですが、BFから慣らしていくのもありかなーと思います笑
最初うちの息子はヨーグルトをすごい顔して食べてましたが今は慣れたみたいでバクバク食べます👶🏻
今は中期になったので手作りしてますが全部完食してくれて私の気持ちが安定です☺️笑
ビスコ
コメントありがとうございます☺️
しらす、結構頑張ってすり潰して準備したので、ベーッと出して嫌がった顔を見てちょっと精神的にきました😭自分でも食べてみたら、魚臭いような苦いような感じがして…仕方ないかと諦めました😂
和光堂のBF、西松屋で眺めてはいたので買ってみようと思います😊
完食してくれると、やっぱり嬉しいですよね🥰
ママリ
大人が食べたくないものは赤ちゃんも食べたくないですよね😂
私はBFに抵抗はなかったので5ヶ月から使えるものは片っ端から買ってました笑
ほうれん草の裏ごしとか絶対面倒くさいと思って笑
少し味付け(だし煮など)してもいいかもしれないですね☺️