
宅配業者に「ご苦労様です」は失礼?会社での挨拶について気になる。
「ごくろうさまです」って目上の人が目下の人に対して言う言葉ですよね?
宅配業者の人にごくろうさまですって言う人多くないですか!?
会社で物品を納品したときに「ごくろうさまです」って言う人に多くて失礼ではないのか気になっています😂
- ママリ

ぽっぽ
目上の人が〜のくだりを知らない人も多いですよ。
感謝の言葉の一つという認識で言われていると思うので業者側もそこまで気にしてないです。

✩sea✩
周り、若い子ばかりですが、宅配業者には「ありがとうございます!」しか聞いたことないので、多いとは思ったことないです( ・ᴗ・ )

、
私もそれ気になってました💦
ご苦労さまですって言葉を言わないようにしてます😥

はじめてのママリ🔰
私は親がいつもそのように宅配の方に言っていたので、意味知らない間は私もそう言ってました😭

はじめてのママリ🔰
ご苦労様ですって言葉自体最近聞かないですよね😂
ありがとうございますが一般的だと思います!

退会ユーザー
業者さんに関してはそこまでそれが適用される感じはしないです。
お世話さまですとかが無難でいいとは思いますが。

はじめてのママリ🔰
宅配業者からしたら顧客の立場なのでご苦労さまですでも問題ないのではないのでしょうか?🙄

ままり
自分では無難にご苦労様という言葉は使わないようにしてますが、
私も上の方と同じく宅配業者さんからしたらお客様になるので、失礼とか誤っているとかではないのかなと思います。

ママリ
私もそれ気になってて、使わないようにしてます
普通にありがとうございますで良いのではと…

はじめてのママリ🔰
労いの言葉ではあるので、きっと目下の人に言う言葉ということを知らないんだろうなぁ…とそういう人を見ると思います😂
自分なら「ありがとうございます、お疲れ様です!」と言いますね〜

ママリ
たくさんのご意見ありがとうございました!
参考になりました⭐
コメント