![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の女性が、旦那から堕ろすよう脅され、お金の問題で悩んでいます。離婚し、自分で働いて子供を育てることを真剣に考えています。
現在年子になる子を妊娠中です。
旦那は産むことにとても反対していて堕ろせ!無理だから。
産むんだったら自分でお金出して、俺はその子のお金は出さないと毎日言ってきます。堕ろすにしてもお金かかるし堕ろすお金はどうすんの?と聞くと親から借りて後で返すとバカな事言っています。
これからお金かかることは分かるけどあんたが出さなきゃ授かってねぇーよって感じです。
お腹の子堕ろして次の子作るまでお金貯めると言っていますがその気になれるわけが私には絶対にないです。
毎日堕ろせ、流産しろと脅迫されて私自身ストレス。
旦那と離婚して妊娠中でも私が仕事探して2人のために頑張るしかないのかなと真剣に考えています。
きついコメントはやめてください。
- はじめてのママリさん(妊娠29週目, 1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら離婚します。
母子手当などに頼り、生きていきます。
![ちょこぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこぱん
命をなんだと思ってるんですかね……。
そんな悲しい言葉を毎日毎日浴びせられたらおかしくなりますよね😞
私なら離婚に向けて準備します。
-
はじめてのママリさん
簡単に堕ろせなんて言えるのが凄いです。朝寝起きで一言目が堕ろせなんで一日の始まりが最悪です。
- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え!普通にそんな人と今後も生きていくの無理です。
離婚一択かと思います!
-
はじめてのママリさん
離婚一択ですよね。ほんと最低な旦那です。
- 9月4日
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
離婚一択です😵💫
実家に少しだけでも頼れるなら頼ってその間に仕事探したりしますし、一度でも堕ろせと言ってきた人とは一緒にいることできないです😵💫😵💫😵💫
あとはもし自分の旦那がそんなふざけたことつつ抜かしてたら、お前の保険金で育てるからさっさと消えろとか言ってしまいそうな私です😂😂😂
はじめてのママリさんとお子さんとお腹の中の赤ちゃんが幸せに暮らせること願ってます✊💞
-
はじめてのママリさん
私の実家は母のみなので正直生活はきついですが帰っておいでと言われています。
miさん強いですね(笑)
幸せに暮らせるといいです🥲- 9月4日
-
mii
少し甘えさせてもらうのも1つだと思いますよ、いざいなくならないと男はわからない生き物なので😩笑
- 9月4日
-
はじめてのママリさん
そうですよね、居なくなって寂しい思いさせてやろうと思います。
- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10万円ほどの費用も親に借りないと
出せないのなら産んでからのお金なんて
もっと出せないと思うので
主さんが本気で育てられるなら
離婚して頑張る方がいいのかなと
思います😌
-
はじめてのママリさん
貯金で出産費用は自分で出せるのでそこは何とかなります。消耗品などは実母が協力してくれると言ってくれました。本気で頑張ります🔥
- 9月4日
はじめてのママリさん
やはりそうですよね、コメントありがとうございます。