※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
ココロ・悩み

3ヶ月の赤ちゃんが私をママだと認識しているか不安です。育児とパートで旦那のお母さんに預けている時、赤ちゃんの反応が気になります。

3ヶ月になったばかりの娘を育てています。
現在旦那のお父さんとお母さんと同居をしていてつい最近私がパートを始め、パートの時は旦那のお母さんに見てもらっています。(週4で4時間程度です。)

最近私がミルクをあげたりする際、私の顔を見て時々ギャン泣きしたりします、😭
たくさん笑ってくれる時もあるのですが、私が離れている時間が増えたことで旦那のお母さんのことをママだと勘違いしているのではと不安になります、
私たち夫婦は若いうちに子どもができ、結婚したので、あまり裕福ではなく、成人式の振袖も高いので、諦めて、子どものために働いてお金を貯めようと思い、仕事を始めました。
無計画にただ子どもが欲しいという気持ちだけで子どもを作ってしまったことは私たちが悪いので自業自得だとは思うのですが、正直旦那のお母さんにはニコニコで機嫌よくしているのを見ると私は悲しくなって自信がなくなります、、

3ヶ月の赤ちゃんでママじゃない人をママだと認識してしまうことはあるのでしょうか

コメント

なにぬ

ママのことは匂いとかでわかると思うので、頑張ってる主さんを忘れるわけないです😤
もう少し大きくなってくるまではそういうこともあるとおもいますが、大丈夫ですよ😌

  • 🐰

    🐰

    そんなこと言ってくださるなんてほんと涙が出ます😢
    自業自得なことなのもわかっているのですが、誰からも頑張っているって言われないことで辛くなっていた自分がいたので、ほんと気が楽になりました😭
    ママって喋るようになるまで耐えて頑張ります😖

    • 9月4日
  • なにぬ

    なにぬ

    自業自得とかじゃないです!
    若くで授かって結婚して、自分も我慢しながら働いていくっていうのは覚悟と責任、そして愛情がきちんとあるからです😊
    助けてくれる人もいるなら1人で頑張ろうとせず、みんなで育てていけばいいんですよ😊

    • 9月4日
  • 🐰

    🐰

    ありがとうございます🥹💖

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

ママじゃない人をママだと認識することは普通にあることですね🙋‍♀️
「産んでくれた人だ」とかは赤ちゃんはわかんないですし…

生みの親じゃなくても、赤ちゃんの頃から育ててたらママって認識になるでしょうしね☺️

でも🐰さんはパートの間だけご主人のお母様に見てもらってるんですよね?それくらいなら全然大丈夫じゃないでしょうかね⁉️心を許せる大人がたくさんいるって良いことだと思います☺️

  • 🐰

    🐰

    心が許せる大人がたくさんいるってゆー考えになれてませんでした😣
    子どもにとってはいいことですよね、!!ありがとうございます🙇🏻‍♀️💦

    • 9月4日