赤ちゃんが昼寝をせず、母親のストレスが限界に。どうしたらいいか分からず、一時保育も不安。息子との時間と育児について悩んでいます。
もう限界もう無理
子供の姿見るのも嫌だ
声聞くのも辛い
吐かせてください。
1日中泣きっぱなし
おっぱいあげても昼寝しないし
抱っこもおんぶも嫌
床に置かれて寝るのも嫌
縦抱っこすると寝るどころかテンション上がるし
昼寝しなくて夕方はずっとグズグズギャーギャー泣く
どうしたらいいのよ……
普通赤ちゃんて、お母さんが抱っこしたら寝るものでしょ?
うちの子は新生児の時からそう、抱っこ嫌いな子だった
横抱きも縦抱きも、グニャーと伸びする感じで嫌がられる
その度に私は、母親としての自信をなくすし、今日みたいにずっと泣かれたらどうしたらいいか分からない
眠たいのは知ってる、でもなんで寝ないの?
どうやったら寝てくれる?泣
夜はすぐにストンと寝るのに、なぜ昼寝したいのに寝れないの!?
もー育児訳分からなすぎてつらい
あたし1人じゃとても手に負えない
愚痴も吐けないあいつらのせいで
旦那しか頼らないのに家にいるのはせいぜい2時間くらい
それ以外は、ずっと息子と2人
本当に辛い。
保育園入れて働けば?とか
一時保育活用すればって言われるけど、それどうしたらいいか分からんし、一時保育してる間何する?って感じ
でも少し息子と離れる時間が欲しい
- ポムmama(8歳)
コメント
みるめいく
泣いてばかりいられるとこっちも辛くなりますよね😭😭そーいう時はちょっと泣いてもらって、違う部屋で五分とかでもゆっくりしていいと思いますよ!いっぱいいっぱいになっちゃいます!少し気分転換になるかもしれません😊!あとは旦那さんにも話しきいてもらうのはどうですか??
アーコ♪( ´▽`)
辛いですね(>_<)
赤ちゃんの泣き声ずっと聞いてたらすごく不安な気持ちになったり焦ったりして心の余裕がなくなってしまうんですよね、、
あともうちょっとだけ踏ん張ってください!一歳頃にはちょっと赤ちゃん側が落ち着いてくれるはずです‼︎
あ、でもまたその頃には自我が芽生えて、そのうちイヤイヤ期が始まる、、(xдx;) ごめんなさい!フォローになってませんよね〜〜 でも今日より明日の方が成長してると思って1日1日がんばりましょう!と自分にも言い聞かせてます(^^)
-
ポムmama
普段は大人しくて良い子だなーと思うんですが、なにか訳の分からない不機嫌になる要素があるみたいです。
今日は多分蒸し暑くて苦しかったのかな?(>_<)
ドライ機能つけたらスッと寝てくれました。
体温調節は難しいけど、これから梅雨になるとまた難しいなと思いました。- 4月18日
\ai♡love♡you/
同じくらいの月齢ですね✨うちも寝ない時のグズリ様は本当に凄くて、特に雨の日なんかは一日中泣いてます。。赤ちゃんにも気圧が関係してるのか🤔おんぶは出来ますか?最近、おんぶで寝るようになってきました🙏
-
ポムmama
天気で変わりますよねー( ̄▽ ̄;)分かります。
今日はおんぶもダメで抱っこもダメでしたー(´;ω;`)
小さい月齢の時から、抱っこ嫌いで、放って置かれる方が好きみたいなツンデレさんで……(>_<)
トントンもダメだし、歌なんて歌ったときにはおめめパッチリ( 笑 )
手を繋いだりして隣にいて静かにしていたら寝てくれます(夜は。)
最近は昼寝の寝つきが悪くなりました(;´・ω・)- 4月19日
-
\ai♡love♡you/
トントンでネンネしてくれるのいいなぁ✨うち思いっきり手をどかされます😦笑。手を繋いだら気になるのか一切寝ないし🤔💭歌は歌うとニコニコするけど寝ないしwwうちも放置の方が好きみたいです😅
- 4月19日
-
ポムmama
そういう子もいるんですね〜(>_<)
うちもトントンじゃ寝ないですよ!- 4月19日
-
\ai♡love♡you/
私は混合なのですが、昼間はミルクを多めに投入しないと寝ないです(´ω`)
- 4月19日
-
ポムmama
そうなんですね……💦
離乳食は2回食でも授乳回数は変わらないです(>_<)- 4月19日
\ai♡love♡you/
私は今は保育園なのですが、その前は授乳8回してまして(離乳食1回)眠い時はお昼の時は授乳間隔を狭めちゃってました。うちは離乳食食べた後って何故か寝ないようなきがするので、離乳食あげた後の次のミルクは2.時間とか2.時間半後とかにして寝たらその分、間隔をあげてトータルの回数は一緒。みたいな感じにしてました!参考にならないと思いますが、うちはこんな感じです❤️
-
ポムmama
私も授乳時間の間隔考えながらきちんとしようと思いました。
ありがとうございます。- 4月19日
ポムmama
ありがとうございます。
今日は蒸し暑くて寝付きにくかったみたいです。
旦那も協力的ではあるんですが、やはり2人では負担が大きいなと思いました。