
6月入園の保留通知希望で、育休延長中。保留通知とは別に入所保留証明が必要かどうか知りたい。保留証明は区から発行されるのか?
既出でしたら申し訳ありません。
ご存知の方教えて頂きたいです。
今年の6月入園の保留通知希望で通知を役所からもらい、育休を延長しています。(2回目の延長です)
先ほど総務から連絡があり、保留通知とは別に、6月入所保留証明が必要だと言われました。
1回目の延長の時は保留通知のみを提出してOKだったのですが、保留通知とは別に保留証明というものが区から発行されるのでしょうか?
知識不足で調べてもよく分からず、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけましたら幸いです🙇
- たま(2歳3ヶ月)

ママリ
保留通知に入所希望日や申込日等、詳細な記載がなかったとかではないですか?
保留通知で入所希望日が確認できない場合、別途詳細がわかる書類を会社側は求めることがあります。
うちの自治体では保留通知に詳細がほとんど記載されていないので、希望すれば別途詳細の記載された書類を発行してもらえるので、そちらも一緒に提出してます。
一度自治体に確認されてみてはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰
自治体によって証明書の名称等は異なるようですが、1歳6ヶ月時点での延長では"1歳6ヶ月時点での保留"に加えて、"1歳以降継続して保育園に申し込んでいること"が条件となり、保留通知に加えて詳細が分かる書類を求められることがあります。
職場に何の証明が必要なのか確認してみてはいかがですか😌
コメント