2歳3歳で発語が遅くても、日常生活の言葉を理解している程度で十分です。20個程度の単語を自発的に言えるなら、知的障害ではない可能性があります。
2歳3歳で発語が遅くても、「こちらの言葉を理解してればそのうち話すようになる。」とよく聞きますが、どの程度言葉の理解をしてればいいんでしょうか?
オムツとってきて。
座ってご飯食べて。
テレビ離れて見て。
おやすみしよう。
テレビおしまいだよ。
お片付けして。
など、日常生活の言葉を理解している程度です。
単語は自発的なものが20個程度、促せばかなり多くの言葉を言えます。(おうむ返し?)
やはりこの程度の理解は、単に発語が遅いのではなく、知的障害でしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント
nakigank^^
日常生活で困ってるかどうかですかね?🤔
ママリ
発語はありませんでしたが、1歳でだいたいの言葉は理解していました。
2歳8ヶ月でしたら、集団指示も理解できますし、分からなかったら周りを見て行動するという知恵もついていると思います。
個別指示で60%となると少し心配です。相談してみてもいいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
第一子ということもあり、私としてはこんなもんかなと思っていて、困ってませんが、保育園では集団指示通らない為、個別指示をしていると言われてます。
個別指示しても100%理解出来てるわけではなく、60%くらいだそうです。
nakigank^^
あーなるほど!
うちは3歳前に保育園。
3歳すぎて幼稚園に通ってますが、3歳だったか年少だったか忘れましたが、指示が通らないというか、家でわかってない?ってことがあったのと、ふざけてるのか意味不明なことを言うので、先生に相談しました。
幼稚園では一斉指示は通ってるって話は聞いてたけど、参観日に通ってるのではなく、他の子のを見て動いてることに気づいたので伝えたら、たしかに意識してみたら、一斉指示は通ってなくて、個別で指示することあります。
通らない時は言い方変えたりしてますが、困るほどではないし、個別で通らない子がいるので、全然マシと言われて年中でも、個別で話せばわかるからって終わりました。😅
あとは発達相談受けたことなければ、受けるのもありですね。
うちは2歳4ヶ月の頃に、息子はどのレベルにいるのか気になって受けました。
その後は方向性が少し見えるので、受けてみてからどうするか考えるのもいいと思いました。😊