※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家族構成や収入、貯金状況を共有し、将来のお金の貯め方について相談したいです。NISAを活用するか、別の方法を模索中。夫は興味がないため、自分で進めることになりそうです。

参考にしたいのでアドバイスください🙇‍♀️

みなさんだったらこれから先どのようにお金を貯めていきますか?


結婚丸6年の私38歳、夫43歳に未就学男児2人プラス12歳の柴犬がいる家族です。
去年春に既に育休から復帰し、3人目の予定はありません。
1人1台車必須の地方在住です。

世帯年収は今年から850万円程です。(手取りではなく総支給)
ここから上がることはほぼ無いと思います。

預金額 600万
子供1人につき約150万(児童手当やお祝い金など)

↑これはいま確実にあるお金です。

その他に子供2人の学資保険があり300万円貯まる予定(12歳払込終了)
夫の財形月3万円(今いくら貯まってるのか不明)

これ位はお金が貯まった(貯まる予定)んですが、ここから先のお金の貯め方はみなさんだったらNISAにしますか?

私の独身時代の貯金で積立投資枠でNISAを始めました。今年の7月から始めたばかりです。
夫はNISAに全く興味がなく、今のところ始める気はないそうです。
もしこれから貯めていくお金をNISAでとなると私の方でやっていくことになります。独身時代のお金と分けたいので、成長投資枠か、積立投資枠の別名義かなとは思っています。

夫婦の年齢の割には子供もまだまだ小さいので先が不安で😭
ファイナンシャルプランナーにも相談予定です!




コメント

のん

過去5年間で年間平均いくら貯蓄できましたか?
仮に6年間で600万貯めたとしたら就職してから七年前までの貯金は何処にって思いますし、20年共働きして貯金600万だとすると、浪費家なのかなと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那名義の貯める用口座に600万円なので、そちらは年平均で100万です。そして子供の口座150万✖️2人なので300万円です。6年の内2年半は育休取得。義父の葬儀と家のリフォームでかなり出費があったので、平均するとそれくらいです💦
    独身時代の貯金は700万以上ありますが、独身時代のなのでとりあえず家計にはカウントしていません。どうしてもって時に出します。夫の独身時代の貯金はいくらか知りません。義父からの相続金が700万強ありますが、これも夫個人のものなのでカウント無しです💦

    • 9月3日
  • のん

    のん

    育休中は子供小さくて養育費が安いので復帰しても養育費が上がるので今後も100万くらいと言うところかと思います。
    そうこうしているうちに車の買い替えなど発生しそう…
    とりあえず現金で600万あるのでnisa始めるのは全く問題ないですが、今が一番貯められるので、節約して少しでも150万でもいいので貯蓄できる金額を増やす努力、その上での運用だと思います。
    退職金はダブルで沢山もらえる感じですか??

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、夫の車は数年以内に買い替えになるかと思います。この2年のうちに義父の葬儀だけでなく実の祖父母の葬儀に弟の結婚式になどなど驚くほど冠婚葬祭が重なって😅しばらくは何もなさそうなので頑張れば年150万いけるんじゃないかと想っています。退職金はどれくらい貰えるか分かりませんが、2人とも正社員として、夫は勤続20年以上、私は勤続15年以上です。

    • 9月4日
  • のん

    のん

    退職金が1000万なのか2000万なのかで二人だと2000万の差額が出てくるのでそこはある程度判明させたいところですね🤔
    義父の葬儀代全額負担されたんですか??
    結婚式はいいとこ20万くらいだろうと思うので大したことないですが、今後ご両親が逝去されたときに生命保険などなしで葬儀代全額負担だとかなり大変ですよね💦共済とか数百万でもいいので墓と葬儀代分を子どもに負担させない程度の保険は入っていてほしいですね。

    子どもが小さいうちが一番余裕あるので、そこに生活水準を合わせずになるべく節約して就学以降に備える🙂‍↔️
    小学生になると、中々正社員はきついです(学校行事は平日、最近は運動会さえも平日、夏休み冬休みの学童負担や、普段の帰宅後の家庭学習指導など保育園より大変だなと私は思ってます)

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね。退職金がどれだけになるか、、夫は介護団体職員、私は中小企業の建設事務員です。田舎なので一体どれくらいになるのか、ネットでも調べてみようと思います。
    そうなんです💦義母は他界していて、夫が喪主でうちで全額負担でした。義父の相続金から貰えないかな〜とは思いましたが😅葬儀代を負担したのでお香典もうちで頂きましたがそんなに、、ってところです🥲
    墓は作ってあるので、とりあえず自分たちの葬儀代を子供達に負担させないようにいきたいです🥲
    (これは愚痴ですが、嫁に行ってる義姉家族も同じ墓に入りたいらしく、、寺の修復代の寄付とか維持費とかでもお金を結構払ってるのに、義父の忌明けも一周忌にも御仏前もお供物も無しで、、お金の面でモヤモヤしています)

    やっぱりそうなのですね、最近男性の同僚からですが、小学生になったときの方が大変だと思うと言われたところです。長く働いているからか、その辺は理解してもらっていて(社長にも未就学児が3人)なんとかやりくり出来たらな〜と思っています🥲
    まずは目指せ150万で頑張りたいと思います。

    • 9月4日