※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くらげれな
家族・旦那

義実家に預けたら息子の様子が変わり、困惑しています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

義実家へお泊まりから帰ると息子の様子が変わる

息子は去年産まれて、今1歳ちょいです。
そして私は現在妊娠8ヶ月でして
帝王切開の為、来月末に出産予定の妊婦です。
夫はリモートワークにしてくれていますが
家で仕事をしているだけで朝から忙しく
日中子育てに専念出来る状況ではありません。
ただ、夜息子が寝る前に遊んでくれたりする感じです。

1人目の時には無かった、妊娠糖尿病になってしまった事や
期間があまり空かずの妊娠のせいなのか
子宮筋腫も同時に見つかった事によるのか
体調のしんどさが後期になり増しまして
メンタルも崩壊寸前となる事があり
そんな時、義実家の方から近いのだしたまには預かるからねと言って頂きました。
旦那は34歳ですが、歳のだいぶ離れた
兄(54)と姉(50)が居ます。
なので、お母様もとても高齢です。
お母様はオムツ変えられない、離乳食も用意できるかどうか・・でも、そばに居て遊んであげることは出来ると言って
頂き、兄や姉も実家で暮らして居る為
お二人から積極的にやり方を聞いてくれたりしたので
大丈夫だろうと安心していました。

そしてここ最近、最初は慣らしに1日だけ。
次に3日程。
先週5日程お願いする予定が台風の影響により
結果1週間ほどお泊まりして頂く事になりました。


すると、息子に変化が見られまして。
まず、帰って来てからご飯の量(飲み物やご飯、おやつは全て買って義実家へ送っていました。分量を伝えてあります。離乳済)変わらずあげたのですが、発狂。ギャン泣き。
それも変な泣き方・・・(声だけ大きいけど涙は出てない?)
元々よく食べる子なので、結構な量をあげてるのですが足りないと。怒る怒る。

次にやはり、常に抱っこを求める。
うちの子はとてもマイペースで、あまり甘える?ような行動をするよりは勝手に遊ばせてくれ!タイプで
こっちおいで!抱っこしよ!ってしてもいいやめて!って感じだったのですが真逆の様な感じ・・・
普段リビングに居るのですが
キッチンへ向かおうとするとギャン泣き。
トイレへ立とうとする仕草見るだけでギャン泣き。

どうした・・と。
でも、このくらいの歳の子なら普通。
というのも分かるんです。

ただ、自分の目の前で変化の過程を見てた訳でなく
義実家へ行って帰って来たらこの変化だったのが
個人的にショック?というか何というか
とても複雑な感情に・・

分かっているんです。

"そんな成長期の大切な時期に預けるあなたが悪い。"

という事も。

でも過去に、これあげてたパン!持ち帰って!
と私が買って渡してないパンを渡されて
ふーんこれ食べたんだと思いながらまたあげようと袋開けたら虫が湧いてた事や
ご飯はこのくらいで!と言っていたのに
勝手に渡してる離乳食プラスアルファでお茶碗一杯分くらいのご飯をあげて居たり
お昼寝させて下さいっていっていてもしてなかったり

そんな事があったりしたので
そういう余計な事をされるから・・・
みたいな負の感情が現れたりしてしまい
自分自身が嫌になって居ます。、

預けなければいい。
預けるなら、我慢すればいい。

分かってるんですが・・
自分も身体が今健康で何も問題なければ
預ける事なんて絶対ありえなかったんですが。
ほんとにそうも言ってられない体調で。

同じ様な経験された方、いらっしゃいますか?
これから大きくなって
おばあちゃんのお家泊まり行きたい!ってなって
行って帰って来たら丸坊主になっていたという話も
見たことあります・・・

義実家の皆さんには本当に良くしていただいて
大好きなのですが
もうこんな気持ちになるなら連れて行かない方が良いのでは無いかとか考えてしまいます・・

自分勝手な質問だと重々承知しています。
なにかこうしたら?や、経験談などありましたら是非
お聞かせ願いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1週間ママから離れていたんですから寂しかったんですよ。抱っこを求めるのも不思議じゃないと思います。
でも貴方も今大変な時期なんですから、自分を責める必要はないと思います。

以下、自分の経験談でなくてすみませんがおばあちゃん側の意見を少しだけ。
職場の同僚(かなり年上のお姉さま)は、娘さんが下の子を妊娠されたのですが、かなり重い悪阻と切迫流産のため週の半分ほど他県にある娘さんの家に泊まり込んで家事手伝いや上の子の面倒を見てあげてました。
産後も手伝いに行かれてましたので、期間として1年以上ですが、話しを聞く限りめちゃくちゃ大変そうでした。
もう育児も覚えてないし何より体がついていかない。
自分の家のことは何もできないし、夫には文句言われる。仕事も休まざるを得ず、結局退職されました。
大変でも家族だから助けを求められたら放っておくことはできなかったみたいです。

1週間小さい子を預かる方も必死だと思うので、指示通りの育児をしてもらえなくても命の危険がないならちょっとぐらいのことは大目にみてあげてもいいんじゃないかなとは思ったりしました。
預けたら坊主にされるのは絶対許せないですが😂

でもあんまりストレスになるぐらいなら義実家に預けず一時保育を利用したりするのもいいかもしれないですね。
大事な時なのでお身体お大事に過ごしてください。

  • くらげれな

    くらげれな

    ありがとうございます。そうですね・・一時保育、探してみようと思います。

    • 9月3日
かすみ草

お気持ちわかります…メンタルが参ってたタイミングでお子さんと離れて預かってもらってそれだとモヤりますよね。

私も近所にいる義母によく預かってもらうのですが預かってもらってからスイーツやその時食べたいものをよく貰うからか1歳半までなんでも食べてたのがそれ以降からずーっと偏食マンです。

私も帝王切開だったのですがその辺が引っかかったので一時保育を利用しました。慣れない環境だったので慣れるまでは時々不安定になることはありましたが保育士さんたちに良くして頂いていたおかげか入院中も割と穏やかに過ごしていたみたいです。

義実家に預けることに不安があるなら近くの一時保育や市がやってる一時預かりを見学して本人に合いそうなら利用してみてはいかがでしょうか?

慣れるまでは大変でしょうけどプロに任せるという意味では気持的にも変わってくるかと思いますよ。他のお子さんとも関われる機会が出来ますしね🤔

  • くらげれな

    くらげれな

    ありがとうございます。私自身が幼かった頃、祖父母の家に居ることが多かった時代の記憶が少し蘇ると・・めちゃめちゃ甘やかしてもらって、好きなもの食べて、寝る時間も自由で、それが最高!って子供ながら思ってたなーと。母親からしたら帰って来て、それが当たり前になったらそりゃ困るよなと今になってわかります。。一時保育、という選択肢が何故か頭から抜けて居たのですが、確かにこれを機に探してみようかと思います。。

    • 9月3日
  • かすみ草

    かすみ草

    グッドアンサーありがとうございます🙏

    そうなんですよね、親戚の家とか祖父母宅の家って欲しいものなんでも出てくるというか🤣

    ママがいいー!って寝ずに泣いちゃうよりはメンタル的にはいいのかもしれませんが😅

    私も普段利用している保健師さんが常駐している市の一時預かりで保健師さんに相談して初めて一時保育って出産入院でも使っていいんだと知りました😅

    園によってはすぐ使えたり登録して1ヶ月後からという所もあったりなので利用したい時のために登録だけでも早めにしとくといいかと思いますよ🙆‍♀️

    • 9月3日
ぱぴこ

結局、100パー信頼性のある育児ができるのは自分しかいないんだと思います😞自分が1番子供のことをよくわかってるし、うまくできる。
私は同居していて仕事復帰や体調不良等で仕方なく義両親に息子の世話を頼む場面がありましたが、望むようにはやってくれません。離乳食これあげてねと用意してっても、自分で作ったもの食べさせたり。昼寝させてねと言っても遊んで寝なかったと言われたり。
けど自分が働いてお金を稼ぐには頼むしかなく😞
今は保育園に行っていて世話を頼むことはほとんどなくなり、ストレスもないです。
けど、保育のプロに頼むのは義両親の何倍何百倍も安心なのですが、保育園側の不注意で息子が窒息しかけた事故があり、プロでも完璧とはいかないんだな…と思い知りました。
自分が世話するのが1番なんだけど、1人だけでは育てられないのが現実。義家族にしろ一時保育にしろ、他人に頼む時はある程度は許したり、けどこれだけは!!と思うことはハッキリ伝えるのがいいのかな?と思います!

  • くらげれな

    くらげれな

    ありがとうございます。
    そうですよね・・頭では思ってるのに、変な遠慮でハッキリと伝えきれてなかった部分が私にもあったなと。。一時保育も視野に、改めて考えてみようと思います。

    • 9月3日