※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのあ
子育て・グッズ

明日心療内科の初診で、問診票を書くため10分前に来るように言われた。自分の症状や辛いことをメモにして持っていくけど、読んでもらえるか不安。産後うつだと診断されたら、診断書をもらった方がいいか心配。緊張していて、どんな質問がされるか不安でいっぱい。

明日心療内科の初診です。

問診票をかくので10分前に来てくださいと言われています。
それとは別に自分の症状、辛い事をメモに書いて持っていこうと思ってるのですが読んでもらえますかね?
またもし産後うつだと診断されたらその場で診断書出してもらった方がいいんでしょうか?

緊張してきた。。。 なに聞かれるんだろう。
そんなことで来たの?もっと辛い人たくさんいるよ。って言われる想像とか、強い薬たくさん出されたらどうしようとか、いらないことばかり考えてしまいます。

コメント

ミルキー0519

私は妊娠中ではないのですが、初めて心療内科に行く時にあらかじめノートに症状等書いて行きました。
もしかしたら体調悪くて診察室に入れないかも?と思ったので。
結局、主人と一緒に行き、順番待ちをしてたんですが直前に体調悪くなり車で待機?してたら先生が車まできてくれました。
主人にノートを見せるように伝えていました。
なんとか薬を処方してもらい、その場で飲んで落ち着きました。
私の場合はパニック発作です。

はじめてのママリ🔰

私も産後うつで通院してます。
メモした事きちんと読んでくれると思います。
私も初めは緊張して中々病院に行けませんでした。
でも先生は優しくて薬も最初は少ない量から出してくれます。
薬が怖いなら漢方薬とかもあったりするみたいです!
自分が少しでも辛いと思ったら通って大丈夫だと思います。