※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら🌸
ココロ・悩み

娘が勉強を嫌がり、登校で泣いている。昨日は休ませ、今日は遅刻させたが、教室に連れて行けず、先生に受け渡し。先生に迷惑をかけている。

行き仕振りの娘がいます😢勉強が嫌だと言う理由です😢
昨日だけ休ませて、今日は遅刻して連れて行きました😢
登校班あるのに泣いて動いてくれずに間に合わず、教室前でも中に入れずに先生に受け渡しましたが2学期なのに迷惑かけて先生にも申し訳ないです😢
一学期は教室まで送ったりは最初ありましたが、付き添ってれば登校班では行けてました😢

コメント

ママリ

夏休み明け、二学期スタートしたばかりですからね!
この時期は程度は違えどスムーズに登校できない子、けっこう昨年1年生のときいましたよ!
二学期って色んな行事もありますし、また少しずつ変わっていくと思いますよ!

お教室まで行けているなら、
案外お母さん帰宅後は普通に過ごしているんじゃないんですかね🥹

お子さんも大変なんだけど、
お母さんの心もほんとに疲れてしまいますよね😵

  • さくら🌸

    さくら🌸

    毎日今日はどうなるかな?と気持ちが落ち着かず😢
    行ってしまえば普通にしているとは思います💦
    明日は登校班で行くようになるといいなと思います。

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

同じく1年生の女の子います。
行きしぶりこそ、なかったけど、昨日から学校はじまり、
久しぶりだったからドキドキして泣きそうになっちゃったーって言ってました。
多かれ少なかれみんなそんなものだと思います。
私も久しぶりだとドキドキしますもん。

  • さくら🌸

    さくら🌸

    大人でもあるから子供なら尚更仕方ないですよね💦

    • 9月5日