
生後8ヶ月の赤ちゃんが、ズリバイやハイハイができず、おすわりも数十秒で倒れる状況です。最近特定の体制をとるようになり、四つん這いで前後に揺れることがあります。これはハイハイの前兆なのか、つかまり立ちの前兆なのか気になっています。周りの子どもたちの発達と比べて不安を感じています。
生後8ヶ月になったばかりです。
36週2300gで早産でしたが今は標準ちょっと上くらいの体重です。
ズリバイ、ハイハイできないです。
おすわりは座らせてあげると座れますが数十秒で倒れます。(もちろん自分ではできないです)
最近写真のような体制をよくするようになったのですがこれはなにかの前兆でしょうか?
他に四つん這いで前後に揺れるのはよく見ます。
前後に揺れるだけで前に進んだりはしません。
揺れながら後ろには下がっていってます。
このままハイハイをするのでしょうか?
それともつかまり立ちの前兆なのでしょうか??
何もわからず😓
周りではズリバイやハイハイをしている子が多く発達が気になります😵
わかる方教えていただきたいです!
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ゆん
この写真のは高ばいですね〜!もう直ぐずり這いが始まると思いますよ〜!

ツー
ハイハイしようとしてるか、座ろうとしてるのかなーって思います🙆
-
はじめてのママリ🔰
これから出来るのか不安になってました😳💦
焦らず見守ろうと思います!
ありがとうございました😊🙌- 9月3日

はじめてのママリ🔰
この体勢から1週間程で自分で座るようになりました!
お尻を高くあげて後ろによいしょって腰をおろしてました!
-
はじめてのママリ🔰
ちょうど今日この体勢から自分で座りました!!😳
足を180度開脚して前に持っていき座ってました🤣🤣- 9月4日
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
コメントありがとうございます😊
謎が解けてよかったです😮💨!