
コメント

ちるみる
まずは交渉ですね。
会社から言われてしまうと、従わないと気持ちよく働けなくなるかもしれないですしね。
会社都合で極端な時短なら、副業の許可はしてもらえるかも知れないですね!
副業するかどうかは家計次第かなと思いますが、もしするにしても最初の数ヶ月くらいは新しい生活のペースをつかむために緩やかな復帰からはじめて、慣れてから家計の状況含めて考えて副業探しでもいいのかなと思います。
ちるみる
まずは交渉ですね。
会社から言われてしまうと、従わないと気持ちよく働けなくなるかもしれないですしね。
会社都合で極端な時短なら、副業の許可はしてもらえるかも知れないですね!
副業するかどうかは家計次第かなと思いますが、もしするにしても最初の数ヶ月くらいは新しい生活のペースをつかむために緩やかな復帰からはじめて、慣れてから家計の状況含めて考えて副業探しでもいいのかなと思います。
「会社」に関する質問
誕生日特典について 再来月誕生月でなにかあるかなと思うけどなにしようと思っていて 自分たちのお祝い以外に せっかくなら無料特典やケーキが出たり、おもちゃがもらえたり、お手紙もらえたり等 飲食店でも施設でも○○会…
タイミー(単発)で働いていました。 今日、引き抜きの件がありこの会社に入らないか?とお声を店長から掛けられた後に、他の従業員から私に苦情がある従業員がいると告げられました…。 めっちゃ怖すぎます。 しかも、指示…
西日本の地方お住まいで時短勤務の方のお給料を教えていただけませんか? 私は地方在住で中小企業に勤めています。 現在8時17時フルタイム、月1,2回(長期休暇のある月はほぼ全週)土曜出勤ありで、総支給17万、手取り13万…
お仕事人気の質問ランキング
☆紫☆
コメントありがとうございます。
先月までは決まらず残念そうだったのに入れると決まったらこれですよ(´・・`)無理して遠くの園も希望出して決まったのに。
居場所なくなっちゃったみたいで...でもこれは一時的でそのうち時短1時間とかになる可能はあるって言われています。
子供も病気するかもしれないし、どんな生活になるかも分からないし、節約するしかないのかなとか生活出来るのだろうかと悩んでいます。
ちるみる
一番心配なのはやっぱり子供の病気ですよね。どのくらいもらうのかとかも分からないし。全部両立しなきゃいけないから、ほんと、頭抱えますよね💦
☆紫☆
保育園預けると絶対貰って来るって聞くので(><)
育児手当でカツカツなのに復帰しても手当ぐらい貰えない可能性あって更に保育園代ですからね...