寝かしつけ後の手遊びで寝ない息子について、対処方法を知りたい新米ママです。包むとスヤスヤ寝ると聞いたが、暑くて可哀想で…寝かしつけに問題があるのか悩んでいます。
2ヶ月半になる息子を育ててる新米ママです(^^)
みなさんのお子さんは寝かしつけて布団におろしたあと手が遊んじゃってなかなか寝ないってことありませんか?お母さんのお腹の中にいる時みたいに包んであげるとスヤスヤ寝るよ!と聞くのですが実際のところみなさんその辺どう対処しているのでしょう?まだ寒かった頃は包んでたんですけど、もう暑くて包むのは可哀想で…😢
寝かしつけに問題があるんですかね?( ˟_˟ )
- Taikari☺︎(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
ルニー
そういう時はしばらく手を握ってました(*^^*)
体も上から覆いかぶさるようにして密着して
すこーしずつすこーしずつ離すと大丈夫な事が多かったです!
まめ
寝かしつけが問題なのではなく、原子反射なのでみんな同じだと思います。
布団に置く時に腕を抑えたり、上にタオルケットをかける時に包む時と同じように背中に押し込んでみたりしてます。
-
Taikari☺︎
ありがとうございます( ; _ ; )♥
色々試してみます✯
ちなみにタオルケットは押し込んで包むのやってますが、顔に被さっちゃう時があるのでそこも悩んでます(T_T)(T_T)- 4月18日
おとも
うちはまだ薄いおくるみで巻いて寝かしてます💦なんか巻かないと寝なさそうで、おくるみなくすタイミングが分かりません…😅
-
Taikari☺︎
そうですよね(><)
おくるみなしとありでは睡眠全然違いますよね。わたしもいつになったらこの悩みが消えるのか分からないです(;ω;)- 4月18日
Taikari☺︎
返答ありがとうございます\( ・ω・)/
なるほど!握ってみます!
深い眠りに入るまでくっついてた方が
いいですよね?(T▽T)忍耐ですね…
ルニー
そうですね、寝息がスースー聞こえるまでは辛抱してた方がいいと思います!
ちなみに覆いかぶさってる時に赤ちゃんの耳元で
自分もわざとスースー寝息立ててると
うちの子は入眠するのも早かった気がします。
ぜひ試してみてください(*^^*)
Taikari☺︎
ありがとうございます(T_T)♥
早速やってみます!