![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫は歯医者に行かず、歯の問題が放置されている。妻は定期的に歯医者に通い、歯の健康を保っているが、夫は痛くないと行かない。夫の口臭や虫歯が気になり、治療を受けさせたいが、夫は我慢して通院をやめる。歯科メンテナンスの重要性や歯に投資する考え方について悩んでいる。
夫が歯科には子供の時以来行った事がない人です。
(もしかしたら、成人後歯が痛む時にだけ行ったのかもしれませんが)
私は、数ヶ月に一回は虫歯チェックと歯石取りには必ず行きます。
ストレスがかかると寝てる時に歯を食いしばってしまうので、マウスピースも作ります。
私は子供の頃から、痛くなくても定期的に歯医者に行く家庭だったのですが、
夫は、歯に問題がある時しか行かない。むしろ多少痛くても行きたくないから我慢します。
知り合った時はまだ若かった夫ですが、最近口が臭いし、虫歯も放置しています。(口開かせたら黒くなってた)
噛み合わせも悪いので、笑った時歯並びも歯を汚いです…。
私が歯科に行くように促しても、痛いのがおさまったら、最後まで治療せずに通院やめてしまいます。
歯石もたまりまくっていると思います…。
なんか汚くて、最近夫とキスもしていません😓
歯科に行かなくても綺麗な歯を保てているのならまだ良いのですが…。
夫いわく私が意識高いだけで、世の中みんなそんな痛くもないのに歯医者なんて行かない、
というのですが、皆さんどの頻度で行っていますか?
私は歳をとってもできるだけ楽しく食事したい(柔らかい介護食ではなく)し、歯は抜けたら新しく生えてこないので大切にしたいので、歯科にメンテナンスに通っています。
が、保険適用内です。
最近は、保険適用外でホワイトニング、スポーツする時のマウスピース、歯並びの矯正など歯に投資する人増えてきる方多いイメージですが、みなさんはどうですか?
そして、配偶者さんは同じ感覚ですか?
そうじゃない人の意見も両方聞きたいです。
歯科に行かない人と、行く人のどちらの意見も聞きたいので、自分と違う意見の方の意見を否定するコメントは書かないようお願い致します。
書きにくくなると思うので🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
半年に一回、最低でも一年に一回は検診に行ってます!
私の旦那も興味なくて行きたがらなかったのですが、歯周病じゃない?!行かないと進行して歯抜けて入れ歯になるよ!って言ったらビビって検診行ってくれると同時に虫歯治療にも辿り着きました😭
あとはモチベあげさせました!歯医者の歯磨き粉と歯ブラシ使わせて、またサボり始めたら好きそうな歯磨き粉の味や磨きやすそうな太めの歯ブラシ買ったりしたら興味持ち始めました笑
そして何よりも同じタイミングで同じ時間磨かせてサボり癖なくしました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はクリーニングしに年に1回くらいです🦷
毎回綺麗に磨けてるよ〜全然無いよ〜言われるのでとりあえず今はこのペースでいいかなと思ってます😂
夫は違和感があると行ってます🙂
-
はじめてのママリ🔰
普段の歯磨きがきちんとできている人は歯石あまりたまらないみたいですね☺️
やはり女性の方が歯の事気にかけているのかもしれませんね- 9月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもの時は初めて行った歯医者での治療が本当に痛くて、歯科拒否で定期的に歯科に行ったりしておらず、虫歯の治療跡もあります。
でも大人になってから良い先生に出会えて、今は3ヵ月に1回の定期検診に行き、クリーニングと歯石除去してもらってます!
私も食い縛りがあるので、マウスピースも付けてます( ¨̮ )
主人も娘も同じ頻度で歯科に通ってます。
-
はじめてのママリ🔰
子供の時のトラウマで行きたくない、て人チラホラ見かけます💦
私は痛くてではないのですが、先生と考えが合わなかったり、やたら長い治療をしようとされたりして、引っ越すと合う歯科見つけるまで時間かかります😂
自分に合う歯科に巡り会えるとスムーズに治療できて、良いですよね☺️- 9月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘がうまれて娘が4ヶ月に一回くらい行くのでそのついでに私もみてもらうようになりましたが、独身時代はほぼ行きませんでした🤔子供時代も軽いネグレクト家庭だったので虫歯でもかなり酷くならないと行かなかったです。
旦那は歯医者に行ってるのを見たことがないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
夫のご両親も同じで、虫歯が酷くなってから行く人です😅
痛くないのになんで行くの?て感覚みたいです…
お子さんと同じタイミングで行くから歯医者に行く習慣がつくのはよく聞きます☺︎- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、私も娘がいなかったらそんな感じです(⌒-⌒; )痛くもないのに何しに行くの?と💦
- 9月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
三ヵ月に一回行ってます!
悪くなってから行くよりその前に行った方が全然痛くないので!
でも、夫は痛くなった時くらいしか行ってません😂もう夫は諦めて子供だけはきちんとしようと思います。
ちなみに犬も歯科検診を定期的に行ってます☺️歯は大事ですよね☺️
-
はじめてのママリ🔰
同感です🙋♀️
悪くなってから行くと治療も痛いし長いし、そうなる前に行っておく方が楽ですもんね😌
歯は大事ですよね😊
歯や口腔環境悪いのと良いのだと、寿命や健康被害が全然違うと聞きました☺️- 9月3日
はじめてのママリ🔰
同じタイミングと時間に磨くっていいですね😃
一緒に寝る、一緒にお風呂入る、みたいな感じで我が家も取り入れてみたいです🤗