コメント
退会ユーザー
兄弟喧嘩は間に入らない😂明らかこっちから手出した、それをやり返した瞬間を見た上で泣いてれば先に叩いた方怒りますが。推測とか、もうやり返したとかじゃ済まなかった時は泣くなら遊ばない!ベリ!です。余計な口出しません。ご飯のマナーは3回怒らせることしたらご飯没収です。そしてみんな食べ終わった後になんで怒られたか聞いて理解して謝れば続きあげてます。でもデザートはなし。いい子な方はデザートあり。お互いふざけてるようならふざけが酷いほうを別室連れてって意識を私に向けさせて怒るのではなく問いかける、答えさせる、怒り任せの言葉で話さない、をしてます
みくじ🐏
こんにちは。毎日育児お疲れ様です🥲✨
保育士10年目です。実際に男の子の兄弟喧嘩を家庭で止めている訳ではないですが、ご参考までに保育園で日々起こるトラブルの対処法をお伝えさせてください。
毎日手が出る喧嘩が多いと言う事ですが、私はどちらが泣いていても、喧嘩の理由を「何が嫌だったの?」と聞いています。"何が"という問いが難しそうであれば「おもちゃが欲しかった?」「まだ遊びたかった?」などのYes.Noで答えられる質問をしてみます。
2歳児さんは未だ言葉で伝えられることが難しいかと思うので、スキンシップを取りながら「いたかったね。びっくりしたね。」とまず泣いている気持ちに共感します。
二人が落ち着いたら、「貸してって言おうね。」や、「あとでね。」などその時の状況に応じて主様が言葉での関わり方を伝えていってあげると良いと思います。
子どもたちは、気持ちを分かってもらえると落ち着くことが多かったのでまず共感することが大切かなと感じています。
とはいえ、毎日何度も繰り返されている主様のお辛い気持ち、お察しします。毒親であれば、こんな質問をされていないと思いますよ。
1日に1回でも良いので、"気持ちに共感⇨言葉での関わり方を伝える⇨出来たら褒める"を試してみてもしうまく行けば無理のない範囲で続けてみてもらえれば、と思います。
あと、逆に小さな声で言ってみるとか、保育園でよく手が出る子には、「叩いた手、痛くない?〇〇君が痛くなったら先生悲しいな。」と心配してみる、なども根気よく続けていました。手が出ることが減りましたよ。
マナーに関しては、こうしたらダメ、では無くどうすれ良いか、と言う所を褒めながら伝えていました。「椅子に座れて〇〇(お子様の好きなキャラクター)みたいにかっこいい!」などでもお子様は喜ぶかもしれません。
長文失礼しました。少しでも何かご参考になれば幸いです。
-
わんわん
とても丁寧に説明していただきありがとうございます😭
もっと自分が落ち着いて対応しなくちゃなと思いました。
喧嘩が始まったらまずコメントを読み返して落ち着いて対応してみたいと思います😭
叩いた手痛くない?〜という話し方、全く思いつかなかったです😱これからは根気よくそのように伝えてみようと思います!!
マナーに関しても分かりやすく例えてくださりありがとうございます🥹
早速実践してみたいことがたくさんで嬉しいです!!
夏休み中かなり参っていたので、本当に助かりました😭😭😭💦
ありがとうございます✨✨- 9月2日
-
みくじ🐏
とんでもないです。
これから母になって自分も辿っていく道なんだろうなぁ、、と思いながら読ませて頂いてました。
保育と育児は別物だと思いますので、偉そうに言ってすみません💦
仕事なので時間が来れば退社できる事や、周りの同僚や先輩方のサポートがあったからこそ余裕のある関わりが出来ていたという面もあります。
24時間子育てしながら家事などをこなしていくお母さんたちが一番大変だと思うので、お伝えした方法は子育ての引き出しの一つにでもなれば嬉しいです。
新学期が始まりましたね。
お身体にお気をつけて、毎日頑張っている自分にも優しく、リラックスできる時間を大切にお過ごしくださいね。
それでは失礼します😊- 9月3日
わんわん
コメントありがとうございます!!
感情的にならず問いかけるという点が本当に重要ですね😭
2人揃うと怒られているのにすぐおふざけが始まるので余計にイライラしてました。別室に連れて行くというのは思いつかなかったです!参考にさせていただきます✨