
コメント

ママん
我が家の次男、発達遅くて療育通ってました。
男の子はゆっくり…とはいえ、上の子の時と比べてしまいますし、保健師さんがいくら大丈夫、様子見ましょう!と言ってくれても不安になりますよね。。。
今も定型発達に比べて1年位は遅れてるかなぁーって客観的に見ても思いますが、我が子なりに成長していってるのは感じられるので日常生活に支障がなくて最低限のやり取りができたら良いや!って思っています。
ママん
我が家の次男、発達遅くて療育通ってました。
男の子はゆっくり…とはいえ、上の子の時と比べてしまいますし、保健師さんがいくら大丈夫、様子見ましょう!と言ってくれても不安になりますよね。。。
今も定型発達に比べて1年位は遅れてるかなぁーって客観的に見ても思いますが、我が子なりに成長していってるのは感じられるので日常生活に支障がなくて最低限のやり取りができたら良いや!って思っています。
「発達」に関する質問
ややADHDの傾向があるかなぁと勝手に思う男の子を育てています。 市が行っている発達相談で、専門医にも診てもらったことがありますが、〝問題なし〟でした。小学校からも支援級をすすめられたりしたことはありません。 …
子供叱るときに、大声で怒鳴ったり、暴言吐いたりってしたことありますか?? 最近仕事でストレスたまってるのか、旦那が昨日こどもたちに「ほんと、おまえらと遊ぶのなんてしたくねーんだよ!仕方なく付き合ってるんだ…
うちの夫婦は喧嘩を翌日に持ち越しません というかダラダラ怒ってられないくらい私には精神的余裕がなく、旦那はのんびりした性格だからだと分析してます😅 我が家と同じ5歳2歳育てる専業主婦のママ友が夫婦喧嘩で3日旦那…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
不安になります(^_^;)
上の子がよくできた子でしっかりしている分、下の子はやんちゃ?で落ち着きがないし語彙力がないので複雑な指示は頭の中で理解できないので周りについていけず…
緩やかでも成長してくれてたらいいやって考えないといけないですね(^_^;)