![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が家事や育児に協力せず、自分だけが犠牲になっている状況について不満があります。自分が楽しい時間を過ごした際には、夫が同じように協力してくれないことに疑問を感じています。
なんで私ばっかり。
昨日は元々家族参加型のBBQだったけど、娘が熱で私と娘は不参加で旦那だけ行きました。
それで、朝から夜までいませんでした。
その前日は、私は友達と久々の飲み会で夕方から日付が変わるくらいまで旦那に娘をお願いしました。
でも、夜ご飯やその他着替えや飲み薬など全て説明して準備して行ってます。
で、帰ってきたら後片付け、娘の様子見る。
でも、旦那は自分1人だけの事だけ準備して楽しく行って食べて飲んで帰ってくるだけ。帰ってきたら、はぁー疲れたー。と、何もせず寝る。
それで私もずっと楽しみにしてたBBQ行けなかったモヤモヤと、旦那の何もしないモヤモヤ。
昨日はありがとうとか一言も無い。
今日も私が仕事を休まないといけないモヤモヤ。
確かに、前の日私も飲みに行ってた間娘任せたけど、それと一緒にされるとなんか違うと思ってモヤモヤ。
私はおかしいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
![ゆゆまゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆまゆ
とってもわかります!!
私もよく同じ事でモヤモヤしますよ😮💨
なんで私だけここまで段取りしていかないといけないの⁉️って思います😓
次の日とかそれなりにやってくれれば良いんですけどね💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
前日のみに行ったならお互いとりあえず楽しいことができて良かったのかなって思いました😂
友達との飲み会だったからできただけで、前日も家族参加型のものでご主人が行けなかったとしたら、ご主人も同じ気持ちになったかもしれませんしね💦
1番はお子さんの熱なので、ご主人に腹を立てるのは違うかな?と思っちゃいました。
最悪は夫婦共に欠席もできたと思うので、今後子どもが病気で片方が行って嫌な気持ちになるなら家族全員欠席にする!と決めても良いと思います。
その時が来てみないと分からない気持ちもありますしね。
我が家は子どもたちが病弱で、風邪や熱で行けないなんてザラなので身内も分かっています😂
次を楽しみに頑張りましょ😊うちはそんな遠くない日で遊ぶ予定を立てたりしますよ😊
最初は体調崩す子供に苛立ったりもしてましたが、慣れすぎて化粧もしなくて良いしゆっくりできるしいいかーって即切り替えられるようになりました。笑
コメント