![うめ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まず、成長曲線にはギリギリ入っていることに不安を感じています。ミルクの問題や成長曲線の重要性について相談しています。
ミルクを全然飲みません。
あと数日で5ヶ月になります。最近はほぼ完ミです。ひどいときは6時間あいてるのに90mLとかザラです。
4ヶ月健診のときは周りの子のムチムチさにショックを受けました。成長曲線にはギリギリ入っています。生まれたとき大きかったからだと思います。
カウプは15.1でした。毎回色々考えて飲ませるのにも疲れました。どれも報われない。捨てるときとても悲しくなります。
お腹がすいて泣くことはありません。それよりも睡眠欲が勝るみたいで眠いときは泣きます。
保健師とかに相談しても有意義なアドバイスもなく改善しません。
もう毎回のミルクが苦痛でしかありません。やりたくないです。
というか、曲線に入ってなかったら何か問題が出てくるのでしょうか。なんで曲線に入ることにこだわらないといけないのですか?
まとまりのない文章ですみません。
- うめ子(生後10ヶ月, 3歳3ヶ月)
![クロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロ
母乳じゃなくて粉ミルクを飲まないって意味ですよね❓
哺乳瓶を変えてみるとか、粉ミルクも味など全然違うので色んなメーカー試してみるとかやってみましたかー❓
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
離乳食も始まる時期ですし、いろいろかわるといいですね
![3兄妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3兄妹ママ
数日前に同じような質問を見ましたが、ミルクを飲まないなら離乳食を早めて良いと言われたそうです。
コメント