![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
中学からの親友4人組で、誕生日お祝いがないことに悩んでいます。仕事や子育てで忙しく、年に3回しか集まれない状況。唯一の誕生日祝いが大切で、寂しい気持ちを抱えています。
中学からの親友4人組があります
一昨年と去年、誕生日のお祝いがありませんでした。(LINEでおめでとうはあります)
その間に他の2人の子のお祝いはしています。
私ともう1人の誕生日が近いので毎年だいたい一緒にお祝いしてくれていました。
アラサーになり、みんな仕事や子育て色々忙しくしているので、集まるのは年に3回くらいです。
私の誕生日は9月なのですが、一昨年と去年は年末に集まりました。(誕生日の10日前くらいにも会いましたが)
学生時代に私と誕生日が近い子のお祝いを当日にして、その後私の誕生日の後に集まった時にお祝いがなくて、悲しいな〜って伝えたこともありました。
私は寂しいな〜と思ってしまいした。
結婚して地元も離れ、周りに友人もおらず、子どももいるので頻繁に遊ぶことが出来ません。
誕生日を直接祝ってくれるのはこのグループだけなので、寂しいと感じてしまいしました。
見返りを結構求めてしまうタイプでもあると思います。
色々な考えがあると思います。
皆さんならどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![も](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
も
私も中学からの付き合いの友達がいますが、集まっても誕生日のお祝いはしないです
年1程しか集まらなくなったので、みんな一斉にするわけにもいかず😂
でも、その方が楽だなと思っちゃいました、各々プレゼントがどうだとかお店がどうだとか考えるの疲れちゃうし、、
もしかしたらお友達たちもそんな考えがあるかもしれないですね🥹
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
グループで仲良くするのは学生までだなと思ってたので、他の2人はグループ関係なくお互い仲が良いのだろうと思うくらいです😅
私は貰わなくてもいいです。返すのが面倒ですからね。
ただ、心から好きな友達にはお返し貰わなくても、ただ渡したい!とだけ思うので、渡します。
見返りを期待するから、何で私には?となるのかなと思いました!
好きなひとには自分の気持ちなので渡す。
見返りは求めない。
もう自分は子供じゃ無いので、他人が誰かと何かしてても全くもって気にならないし興味もない🤣
私はそれだけです😅
そして、年に3回も集まるのって、多く感じます😂
-
はじめてのママリ🔰
他の2人のお祝いは私も含め毎年グループでやっていました!
個人個人で遊ぶこともありますが、それは全く気になっていません!
今までずっとグループで毎年みんなのお祝いをしていたので、急になくなってしまって悲しいなと思ってしまったのです。- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
去年も他の2人の誕生日はグループでお祝いしました!
- 9月2日
はじめてのママリ🔰
確かにみんな忙しい中、それを考えるのって本当に大変なことですよね!
有難うございます🥹