※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ADHD傾向の子供の療育についての経験を教えてください。

ADHD傾向のあるお子さんで、療育に行かれて変わった事、改善した事ありますか?

4歳半年中ですが、
•視覚優位ですぐに気が逸れる
•衝動性(教室や道路に飛び出すことはありませんが、なんでも触ってしまいます)
•切り替えができず、遊びが辞められなくて集団行動に遅れる事があるらしい
•家族が嫌がることをしつこくやってしまう(家族限定)
→急に飛び乗ってきたり、顔をいじったり、パパだけ叩く
•下の子への関わり方
→遊びを邪魔されたりブロックの作品を壊され手が出たり、遊びの中で加減が分からず倒してしまったり、押したりするように。

などで本当に頭を抱えており、私もストレスで鬱?ノイローゼ?っぽくなってしまってます。
毎日毎日同じことで何回も怒って怒って怒って、夜には積み重ねで「何回言えばわかるの!!!」と大声で怒鳴ってしまいます。

手先が不器用、大きな音で集中が切れるなどもありますが、こちらはそこまで困り感ありません。

ADHD、もしくは傾向があるお子さんで療育に行かれてよかった点、変わらなかった点、ありましたら教えてください。


コメント

豆

療育に行ったから変わるはちょっと違うかもしれないです。

我が家の場合は療育を通して、「息子にも伝わる方法がみつかった」の方がしっくりきます。


あくまで、療育は練習の場所や場面が増えるだけで通ったからADHDが落ち着くかと言えば落ち着かないです。むしろ環境が合わなければ悪化する事もあります。

うちの子は療育でお兄さん達から良くも悪くも色々なことを学び暴言や他害が増えました😭

ただ、それも学びのチャンスだと思って暴言や暴力との上手な付き合い方や感情のコントロールの方法を一緒に考えていこうね。という課題をチームとして共有・解決できるのが、お世話になっている療育の先生方です。

今の困りごとをどう解決していくか、相談できる専門家がいるのは心強いですよ☺️

迷われているなら、おすすめです。


それと、ADHDに関してはうちの子の場合は投薬の方が落ち着いているなという実感がありました。疲れからかイライラしてることが多かったのですが、それが落ち着いていてびっくりする程です。

るる

似たようなタイプの年長息子が、年少から療育通っています。

療育には現在通われているのでしょうか?

子どもに関しては、療育で目に見えてなにかできるようになった!というより単に年齢が上がり成長した部分も大きいように感じます。
コンセプトも施設でさまざまで、凹凸の凹をできるだけフラットに近付けることが目標の療育もあれば、遊び中心でその中から学ぶ・先生は子どもを否定せず受け止め安心できる場所になることが目標のところなどもあります。そのどちらにも通っていますが、前者の施設の方が色々なことにチャレンジさせてくれたり目標難易度を個別に設定してくれたりと対応が細やかです。手先の不器用さや体幹の弱さは家で見ている分には当時は不都合はありませんでしたが、やはりそのあたりは苦手なんだなと報告を読んでわかり、今後のためには苦手でもある程度は練習させてもらう場があるのは良いことだと思いました。手先が不器用なのをあまり重要視していなかったら、鉛筆を正しく持てない、筆圧が弱い、お箸が使えない(練習も嫌い)など、色々と不都合が出てきて‥。
家では練習したがらなくても療育先では無理ない範囲でやらせてくれる。親と子では感情的になったりしてしまうところを先生とやってくれることでお互いにとっても良かったと思います。親以外の大人と一対一で何かする経験ってあまりないと思うので、その点は本人にとっては色々な面で利点かもしれません。
後者は本人がとても生き生きとしていて大好きで、その様子を見るだけでも行ってよかったと思えます。特性から注意されたりすることが多くなる中、そのストレスの発散や、全て受け止めてくれる安心感は子にとって他にはないと思います。

少し話は逸れますが、療育に行って1番良かったなと思うことは、保護者にとっての勉強になる、ということです。相談できる専門家がいるというのも心強かったです。
親子同伴の療育に行くと、先生がどのように子どもに関わっているか声掛けをしているかなど勉強にもなり、その様子を見ているとこちらもハッとすることがあったり、リセットできて優しく接することができる‥子だけではなく親の心の安定にも繋がったと思います。勉強会や講習会などもあったりするので、アンガーマネジメントやペアレントプログラムなどの勉強にも行きました。


療育に行ってここがこうよくなった!などはとくに感じませんが、
もしあのまま何も行動せずただ家で叱り続けていたならば、何かが悪くなっていた、とは思います。