※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理の妹が里帰り中に出産しました。義実家に送るほうがいいでしょうか?自宅に送ると遅いですか?

義理の妹がつい先日出産し(今は入院中)、
お祝いを贈らなきゃなのですが、
ひと月くらい義実家に里帰りする予定らしいです。

この場合って、義実家に送った方がいいですよね?
ご主人は自宅にいますが、交代制の勤務のため郵便や宅配が受け取れる時間に在宅できない週もある感じです💦

直接聞くのが1番なんですが、
自宅に戻ってから送ったら遅いですよね?

自分の時は、私も里帰りしたんですが
実家に里帰り中に夫がいる自宅に祝いが届きました🤔

コメント

ままり

私も里帰りしましたが、自宅にお祝い届きました!
お祝いの品の大きさにもよりますが、おむつケーキとか大きいものは自宅の方が助かります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    送るのは現金とプレゼントで別々に発送します💦
    特にプレゼントはすぐ使うものではないし自宅の方がいいですよね😢
    ご主人の都合がいい時間帯など確認してみようと思います!

    • 9月1日
はじめてのママリ

私だったら1カ月後に自宅に送ります!自分だったらそうして欲しいかなって思います!
一般的に産後1ヶ月は外出もしないのでお祝い1ヶ月後でも普通だと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    現金とプレゼントを送るのですが、特にプレゼントは義母にチェックされるの恥ずかしいので自宅に送ろうかなと思ってきました💦
    ひと月後でも遅くないと言ってくださってありがとうございます。
    正確な里帰り期間を、退院後にでも聞いてみようと思います☺️

    • 9月1日