※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

生きるモチベーションが欲しいです。

何のために生きているのか分かりません。
変わらない毎日に、楽しみも何もありません。
子育てストレスばかりで、純粋に何かを楽しんだりすることがなくなりました。子どもにも笑顔になれません。
死ねないから生きてるだけです。
同じような方 どうやって生きるモチベーションを保っていますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

子育て大変ですよね😭私も少し前までは子ども2人見て、ずっと家にいて、変わらない生活に嫌気がさしていました💦

今もそう感じることもありますが、子どもが入園してから少し落ち着きました!子どもを預かってもらえて、一人しか見なくていい時間があってゆとりができたのと、ママ友とか苦手ですが一人だけ心を許せるママ友ができて、悩んでいることを共有できたり、お茶したりできるようになって気持ちが楽になってきました✨

ママリさんは話せる方や、息抜きの時間はありますか?🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今はママ友もおらず、実家の母とたまに会うくらいです。
    支援センターなども感染症などが怖くて最近行けてなく、話し相手がいないのも原因かもしれません。
    幼稚園に上がるまでの辛抱ですかね…。

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もまさにそうでした💦コロナが流行り始めたくらいの時に出産したので、幼稚園に行くまではなかなか😢とにかく家に子どもと居たら“大人と会話したい!”ってなってました💭もしも子供を少しでも見てもらえる時間があれば、1人でお茶しに行ったりもしてました💡人と話すというのは叶わないけど、店員さんと少しやりとりしたり、何より1人になると少しだけ息抜きになったり…🌱こういう場所でも吐き出してくださいね。

    ママリさんにも何か良い方法が見つかりますように🥺🙏🏻

    • 9月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下に返信してしまいました🥲

    • 9月2日
はじめてのママリ

優しいお言葉ありがとうございます。
私も何か方法を探してみます…。
頑張ります、ありがとうございました😢