※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌーピー
その他の疑問

子供の連絡帳に挨拶を書くべきか相談です。皆さんはどうしますか?

くだらない質問ですみません。
明日から新学期が始まりますね。
夏休みが終わり明日から幼稚園ですが、
子供の連絡帳に何か挨拶?みたいなの書いたほうがいいと思いますか?
こういうの苦手で、みなさんなら何か書きますか?

コメント

ママリ

娘が通う幼稚園は連絡帳には必要な連絡事項を簡潔に。みたいな感じなので書いてないです🥺
4月からまだ2回しか書いてないです笑

  • スヌーピー

    スヌーピー

    なんでも気軽に書いてくださいねーお子さんのお家での様子を教えてください みたいな感じの連絡帳です。
    2回ですか?!わたしより少ないです 笑

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    そのような感じなら書きますね😆
    夏休みこんな感じでしたー!ってチラッと書いて、2学期もよろしくお願いいたします。とかですかね🫶

    • 9月1日
とまと

私は「2学期も宜しくお願い致します。」位の一言はいつも書いていました。

  • スヌーピー

    スヌーピー

    それぐらいの一言でもいいのですね!
    書き出しをどうしようか と悩み始めたらめんどくさくなって。

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

うちの園も気軽に書いてくださいとは言われていますが、書くとお返事がいつもあります。
明日は午前保育なので、先生もバタバタするなか連絡帳確認してお返事書くのも大変かなと思ってしまって、とりあえず明日は書かない予定です。

近々、連絡帳に書く機会があれば「2学期もよろしくお願いします」から始めようかなと思います。書く機会がなかったら、心で思っておくだけにします🥹

  • スヌーピー

    スヌーピー

    うちも明日は午前保育です。
    先生からのお返事がけっこうびっちり書かれていて、1日で連絡帳が返ってこないこともありました。
    そうですね 明日は忙しそうだし、書く機会があればにします😀

    • 9月1日