※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

母乳育児で、ぐずったり授乳後におっぱいを探す仕草をする場合、飲み足りていない可能性があります。授乳時間は片乳15分以上かけています。飲み足りていないサインがあれば教えて欲しいです。

母乳育児について

母乳をあげた後ぐずりおっぱいを探す仕草をするのは飲み足りてないという事でしょうか?

寝てしまい口から外れてしまったり、口が動かなくなったら終わりにしています。

授乳時間も片乳15分以上はかけています。

また飲み足りてないサインなどありましたら教えて下さい。

コメント

deleted user

片乳5分〜7分にしてあげてください、15分吸っても最後の方出てないのでただ吸ってるだけで疲れて寝てしまいます!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    回答ありがとうございます😭

    やはり長過ぎましたか、、、

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ただ、おっぱい探すのはお腹すいた関係なく吸いたいだけだと思うので寝れてるなら量は飲めてると思いますよ😌

    • 9月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    安心しました😮‍💨
    それが気がかりだったので💦

    • 9月1日
☺︎

新生児なら探索反射だと思います😌空腹に関係ない原始反射です👏🏻15分は体力的に疲れちゃうので、片方10分以内で交換した方がいいですよ😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    探索反射というのがあるんですね!
    回答ありがとうございます😭

    • 9月1日
ママリ

くわえながら寝たいだけかなと思います〜!おしゃぶり導入して楽になりました🧏‍♀️
まだ2~3時間経ってなくて試行錯誤しても泣き続けるなら飲み足りてないかなって感じです

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    咥えて寝てるのに置くと泣く時もあります😭

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    背中スイッチですね🥹
    温もりとか無くなった感じわかるんですかね
    横向きにしておしりトントンしたら置いても寝てること増えてきましたよ!
    泣いたら抱っこして眠れる!って覚えて欲しくなくて極力寝たらすぐ置いて泣いても10分くらい様子見ながらそのまま泣かせてます🫣勝手に寝たりおしゃぶりしながら寝たり敷布団が暖かくなってきてそのまま寝付いたり、、

    • 9月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほどですね!
    うちの子には抱っこ布団が使えそうな気がします

    • 9月1日