※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れよ
子育て・グッズ

娘が熱で初めて早退しました。アデノウイルスの子がいる園で、症状がなくても受診すべきでしょうか?

今朝、登園時に37.7℃あったそうで、そのまま帰ってきました。私の出勤前は37.2℃でした。
私も早退して帰ってきました。
熱は37.2℃で幸いとても元気で、よく食べ、よく飲みます。

娘にとっては初めての熱です。
園内ではアデノウイルスの子が数人いるそうです。
保育園からは念のため小児科受診を勧められましたが、このまま熱も上がらず何の症状がなくともかかるべきなんでしょうか?

コメント

なつみ

37.2度なら大丈夫だと思います。
37度後半に夕方上がって来るようなら念のため受診したほうがいいかなと思います。夜中に熱が上がることが多いので。

  • れよ

    れよ

    たしかにそうですね!
    夜中に上がっても不安なので、少し様子を見て必要ならかかろうと思います。
    ありがとうございます!

    • 4月18日
deleted user

昼過ぎや夕方前に熱が上がるようなら行った方がいいと思います。

園で流行っている中、保菌してまた保育園行って『病院行ってないらしい』となれば、やはり良くは思われないと思います(´・ω・`)

念のため、受診された方がいいと思います!

  • れよ

    れよ

    仰るとおりですね!
    保育園も「病院で何ともないって言われた」って聞けば安心ですもんね。
    大人にうつるのも仕事柄、一大事なので、様子みてかかろうと思います。
    ありがとうございます。

    • 4月18日