
子供が怒鳴られる原因は、朝から夜までのワンオペでの育児ストレス。怒鳴らずに乗り越える方法は?
子供に怒鳴ってしまいます。
ずっと抱っこを求められ、あっちといわれ移動しないと泣き出します。が、そっちに行ったら行ったで戻らされるし、、、
ご飯も途中で遊んだり机に登ったり、、おろそうとするとギャン泣き。イライラが止まりません。怒鳴ってしまいます。
どうしたら怒鳴らずにすみますか?
旦那が出張ばかりのためワンオペです。
朝起きてしがみつかれご飯も泣いて抱っこできないと泣いて、、機嫌いい時もありますが泣いてる時の方が多くて腹が立ちます。
- no(妊娠15週目, 1歳9ヶ月)

いちごみるく
私は動けなくなるのが嫌で自分がトイレやキッチン行くたびに「トイレ行ってくるね?」「ここにいるよ〜」ってずっと声だけかけてました!
最初は居なくなることに泣きますがだんだんと理解してきていまは「ママトイレ行ってくるから待っててね!」と言うと「うんっ!」って言ってくれるようになりました!たまに寂しくなって泣きませんが「まーまー!!」と呼ばれますがトイレから「ママトイレー!!」と叫んでます!!
泣いても動かないといけないときは放置で大丈夫です!
落ち着い手戻ってきたら抱っこで大丈夫です!

toto
いつも育児お疲れ様です😊✨
ママの気持ちすごくわかります。
怒っちゃんこと怒鳴っちゃうけとありますよね。
旦那さん出張でワンオペかぁ。
私も旦那さん仕事仕事でいつもいなかったので気持ちわかります。
少しだけでも、親かどこか預けてリフレッシュしてみては?

まー
ある程度要求聞いたら抱っこせがまれても降ろしてほっときます😅

no
バタバタしていて遅くなりましたが、みなさんご回答ありがとうございます😭
いまだに怒鳴ってしまうことはあるけれど、心を落ち着かせて頑張ります。親には悪いですが、預けてリフレッシュ、、したいと思います✨
ありがとうございました✨✨🧡
コメント