
育児中の旦那がボディビルに夢中で、自分の趣味を応援できない。24時間ジム通いを提案されたが、承諾すべきか悩んでいます。
ボディビル旦那
現在子供が3歳と1歳でとても手がかかる年頃なのにも関わらず、大会に出て結果を残すために毎日ジムに行き、トレーニング器具やウェアを勝手にお金使っていました。
家事洗い物、ゴミ出し、洗濯物畳む(減量メシは自分で作っています)はやってくれたりはします。
この育児が大変な時期に自分の趣味に熱中する旦那に
私は応援する気がありません。
伝えると、終わってる人だねと言われましたが
間違ってますか?
大会が終わったら24時間ジムに行き朝私たちが寝てる間にトレーニングすれば家庭に支障はないでしょ?と言われましたがそれも承諾すべきですか?
今は親として夫婦として私からはパートナーには
見れていません。
- まま

しょりー
終わってる人だとは思いませんし、間違ってるとも思わないです。
正直支障があるから困ると伝えているんだし、毎日のジムもお金勝手に使い込むのも普通に腹立つし、わたしが同じ立場になったら応援する気起きないです😅
というか、普段から協力的だったり家事育児やままさんのサポートをしてくれていたら、(この期間だけだし…)って思えたり応援する気も起きると思うので、正直旦那様の普段の自分の行いのせいじゃん。って思っちゃってます😂笑

チャグチャグ
勝手なイメージですが、ボディビルの人って自分の肉体美以外興味持てない気がします。
前に、女性のボディビルの方が、子どもの誕生日ケーキでさえ、糖質摂取が嫌で豆腐とか使ってケーキぽいものにして、本当のケーキは家では出さないみたいなこと言ってて、子どもの誕生日くらいちゃんとケーキ買ってやれよ!自分が食べなきゃ良いだけじゃん!と思うのですが、ボディビル発想の方が親として終わってる気がします🫠
旦那さんも、ボディビルとしての自分しか見えてないんでしょうね、親になってない。応援する気にならなくて当然です。

はじめてのママリ🔰
結婚してからの趣味じゃないんなら仕方ない部分もあるかなって思います。お金も金額によるかなぁ。
妥協点見つけられないんなら1人で子育てした方が楽ですけど。あと数年したら子どもにも手がかからなくなるし、そうしたら旦那に趣味があるのは良いとは思いますけど。

まま
みなさんありがとうございます。これが、当たり前なのか麻痺していたので、救われました。旦那とももう一度話そうと思います。だんだんいい方向ではなく悪い方へ向かっている気がしてストレスだったので。趣味を持つことはいいことだけど、趣味と家庭では家庭を優先して欲しいものです。
コメント