※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

兄弟が育つ環境について教えてください。

自分自身が1人っ子で、子供は2人以上いる方いますか?
兄弟を育てることに、どうしたら良いのかな💦と思ったことありませんか?
なんとなく、想像があまり出来なくて、兄弟ってどんな感じなのか、何に気をつけてあげたら良いのか、教えて頂きたいです。

コメント

deleted user

自分自身が一人っ子で子供2人います😁
生まれる前は実感なかったですね😂

うちは年子で、赤ちゃんの頃は赤ちゃん2人、最近ようやく2人で遊んだり、喧嘩したりしてますね😁
とにかく、差はつけないように中立の立場になるように気をつけてます😁

あとは、上の子優先心がけてます🥰

はじめてのママリ🔰

私は一人っ子です😊

年齢差や性別も関係してくるかと思います。
ただ、確実なのは...妊娠中、既に上の子が我慢していること。
それを分かってあげて欲しいです😊💦
いっぱい甘えさせてあげて、産後も上の子をちゃんとみる。
寄り添う。
ですかね...。

幸🍀

私がひとりっ子で息子が2人います。普段は、それぞれの気持ちに寄り添って、どちらかの側につくことがないようにしています。

次男が赤ちゃんの時は上の子優先で育児してました。今でもそれぞれと2人だけで「秘密だよ〜」「特別だよ〜」とお出かけしたりもしてます😊

「お兄ちゃんなんだから!」は絶対に言わないし言ったことないです。

兄弟喧嘩とかいがみ合い?の対応によく悩みますが、ニ児育児の経験のある親戚や職場の方に度々アドバイスもらってます。

3人兄弟の夫にもよく相談しますが、男女女の長男なので、同性兄弟とはまた違うみたいで難しいです💦

  • 幸🍀

    幸🍀

    ニ児育児、大変だけど楽しいです😊めちゃくちゃ喧嘩してたと思ったら、すぐ一緒に遊んでたり😊私にはわからない世界です😅「遊ぶ相手がいていいな〜ママにはいなかったんだよ」とかよく言ってしまいます☺️

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます✨
上の子のフォローも赤ちゃんのうちはしっかりしようと思います!
中立の立場、大事ですね!
周りの兄弟いる方にも聞きながら、頑張ってみます!