![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
社保1年加入していれば育休手当でますよ😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
契約社員でも、雇用保険は入っていませんか?育休手当は雇用保険に1年以上入っていればもらえます!
出産手当金は、協会けんぽなどの社会保険に入っていればもらえますよ🙆♀️
-
はじめてのママリ
雇用保険毎月引かれてます!
入社当初かな社保加入していたので大丈夫そうですね✨ありがとうございます!安心出来ました!- 9月1日
![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てん
雇用保険また社会保険に既に加入していれば何も問題なくもらえると思いますよ😆
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
同じ会社で、社保加入、1年以上勤務があれば雇用形態は問われないんですね✨
ありがとうございます!!安心できました!!!- 9月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今日会社に聞いたら
就業規則的に
正社員になり一年未満だと貰えないと言われました…なぜでしょうか…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
就業規則的に、そもそも1年経たないと育休とれない
のではないでしょうか?
そういった規則のある会社も多いです。
-
はじめてのママリ
その1年経たないとという
括りがよく分からず、
契約社員で入社3年目、
雇用3年目になるのに、
正社員になるとまた別枠になるんですね??
どこに書いてあるんだろう…
雇用保険3年払い続けているのにそんな事があるんですね……育休手当は雇用保険からなるものなのに…- 9月2日
-
ママリ
それは、就業規則をみてみないとなんとも言えないですね💦
私の会社は、そもそも1年の縛りなく育休が取れました。雇用保険は1年未満でしたが、前の会社から引き継げたので育休手当も降りてます。
手当自体は雇用保険に1年以上入っていればもらえるものなのですが、育児休業がとれるかどうかは、会社によってルールが違います💦- 9月2日
-
ママリ
ここに書かれていることを会社の方に聞いてみるのが一番かなと思います!
どこに書いてありますか?って...。
就業規則は社員が見られる場所にあるはずです。- 9月2日
-
はじめてのママリ
そうですね、
私は電話で対応していただいただけなので単純にどこに表記があるか、
まずそこから確認してみようかと思います😂
長くお付き合い頂き
ありがとうございます!!!!とても参考になりました!- 9月2日
コメント