
旦那が夜勤の代わりを頼まれたが、上司に理解されず不安。要領を得ない状況にイライラ。
いつもお世話になっております┏○┓。
質問ではなく愚痴になります。
長文になりますので、お暇がある方のみ見ていただければ幸いです。
今日の出来事です。
旦那の仕事先の愚痴になります。
1歳3ヶ月の息子が3日ほど前から鼻水ずるずるで夜の寝付きも悪く、旦那私共に寝不足続きでした。
私の健康管理不足かもしれませんが、2日前から私も風邪をひいてしまい、熱.喉の痛み.鼻水.ついには味がわからなくなるほどになってしまいました。
旦那は介護職で夜勤をしているのですが、丁度今日が夜勤の日でした。
昨日から私の体調のこともあり、夜勤をかわってあげるよ。といってくれた社員さんがいました。
お言葉に甘えて休んでもらおうかな。←私熱38.0
と想い今日になりました。
やはり体調が優れないので旦那は施設に交代と休みの連絡をいれました。
ところが…
主任さん:奥さん寝たきりなの?
旦那:寝たきりではないですが、子供をみてられる状態でないので…申し訳ないのですが…
(間に病院での事など色々話してました。)
主任さん:寝たきりじゃないなら奥さんがみればいいんじゃない??
仕事の方が大事でしょ。
旦那:(呆れて)わかりました。じゃあでます。
主任さん:うん。ガチャ
という感じでした。
確かにお勤め先にご迷惑がかかることは重々承知しております。
休む側も楽々なんの気持ちもなく休みをいれてるわけではないんです。
何よりも”仕事の方が”という言葉にすごく腹が立ちました。
普段仲のいい先輩も、
身が入らないなら来なくていいから。
などと心配の言葉もありませんでした。
はっきりいってありえません。
どうなの?と思いました。
結局今日旦那は夜勤へ行ってしまいましたが、夜がすごく不安です。
説明わかりづらく、またお目汚し大変失礼いたしました。
長らく読んでくださりありがとうございました。
- はるmama..

はるmama..
追記ですが、危篤状態でない限りでてもらわないとね。
とも言われたそうです。
危篤って…汗
私に死にそうになれということかと想い尚更怒りが湧いてきました^^

ちびな♡mama*:.。.
ありえないですね…!!!!
仕事のほうが??めちゃくちゃ腹立ちます。なんでそんな事言えるのでしょうかね??
自分のことだったらその人達はきっと遠慮なく代わってもらうんでしょうが…
旦那様がいないのはとても不安ですね(>_<)
何かあったらどうするのでしょう…??
責任とれ!と言っても無理でしょうし。。。
本当ありえない仕事場の人達ですね´д`;

はるmama..
回答ありがとうございます┏○┓┏○┓┏○┓
はい。ものすごく腹立ちます(T_T)
あなたはそうでもうちの旦那は違うんだよ、と思いました。
きっとそうなんでしょうね。
はい、正直とても不安です;_;
そうですね、責任などとれないのだから…とれないなら尚休ませてほしかった_|\○_
全くです。旦那も職見つけ次第やめるといっています(^ω^;);););)
ありがとうございました!!!

☆奈緒☆
介護職なら引く手あまたですよねっ
そんな施設やめてやるー!て感じですよっ
人の嫁&息子に何かあったらどーしてくれるんだか。。
ひたすら寝るしかないですよね、お大事に。。

はるmama..
回答ありがとうございます┏○┓┏○┓┏○┓
はい、引く手あまた。全くその通りですね。゚(゚^ω^゚)゚。
ただそこの入居者さんに思い入れがあるみたいで…;_;
わたし的には、辞めてほしいです、是非(笑)
本当ですよー(T_T)
なにを考えてるんだか、、。
暇見つけて寝ます!
ありがとうございました!!!

けいママ0403
ひどい(´・・`)
確かに仕事だって大切かもしれませんが、家庭だってとっても大切ですよね。旦那さんも家族のためにとお仕事してると思います、これでは本末転倒じゃないですか( ノД`)
主任さんは体調崩したことないのでしょうか…イラッとしますね。
自分が体調悪いのに旦那さんいないのってすごく不安になりますよね…うちも三交代なので3週に1週は夜いません(..)
ちょっと違うかもしれませんが、うちの旦那も最近睡眠不足やら持病やら休日出勤ばかりやらで参ってたみたいで、「体調が悪くて、振替があるから明日休ませて欲しい」と先輩に言ったら「え、元気そうだから大丈夫でしょ」と言われたそうです。後輩には、「○○さん(旦那)が休むなら俺も休むー」と。まぁ、後者は冗談だったようですが、正直、は?と思っちゃいました。大げさですが、倒れたら責任とれるのかと。
職場ってなんなのでしょう。
私も愚痴になってしまいました、すみません(°д°)
今日1日、はるmamaさんも息子さんもひどくならず無事に過ぎてくれることを祈ってます|ω・`)

はるmama..
回答ありがとうございます┏○┓┏○┓┏○┓
そうですね、本当にそう思います。仕事も大事ですが家族のためです。
主任さんは女の方で子持ちなのにわからないんだなあと。
なんか悲しくなりました(°_°)
病気したことないはずないですしね、、。
はい、不安です(T_T)
けいママさんの旦那様も夜勤されてるんですね…ご苦労さまです<(__*)>
睡眠不足についで持病をお持ちでいらっしゃるのに休日出勤(°_°)。更に体調悪い日に休ませてもらえないって、、(苦笑)
けいママさんの旦那様大丈夫でしょうか??
けいママさんもこれじゃ気が気じゃないですよね(汗)
電話のトーンで何がわかるのって感じですね、それは腹が立ちますね。
は?って思って当然です。
私も人様の旦那様ながらは?と思いました(笑)
職場…なんなんでしょうね。
いえいえ、寧ろ同じような境遇の方がいらっしゃるのだなーと、安心とは違いますが少しホッとしました、ありがとうございます┏○┓
けんママさんも旦那様もご無理なさらず(T_T)
ありがとうございました!!!

退会ユーザー
うちの旦那の職場は介護
じゃないけれどそんな感じ
です(>_<)
一番ひどいのが私のおじい
ちゃんが亡くなった時に
うちの旦那、仕事の人に
嫁さんのおじいさんなら
別に出る必要ないでしよう
と葬式に出させてくれなか
ったことと旦那がインフル
だった時に4日で治るわけ
ないのにそれくらいで
具合い悪そうにしながら
仕事出たことですね…上が
変わったのでもうそういう
ことないですがひどいと
思いました(*_*)

はるmama..
回答ありがとうございます┏○┓┏○┓┏○┓
お爺様が亡くなられてるのにでなくていいって。
親族なのに…(汗)
インフルは一週間は様子みないと菌がまだいるっていいますし安静にしてなければいけないはずですよね、、
その上司も頭がおかしいんですね。゚(゚^ω^゚)゚。
旦那様大丈夫でしたか?。
あっちゃん☆さんもさぞ辛かったでしょう…。
上司が変わったならひとまず安心?ですかね!
どの職場でもこのようなことがあるんですね…あってはいけないのに(´・ω・`)。
ありがとうございました!!!

咲パンダ
私も介護職です。
以前、同僚(男性)の奥様と子供が風邪をひいてしまい、子供の面倒と、奥様の看病をしなければならないということで、仕事を休まれました。はるmamaさんと同じ状況です。
だからといって、誰も咎めるようなことは言わないし、仕事の方が大事だとかそんなことは言いません。上の者も、同僚も、次に出勤したときに、奥様と子供の具合はどう?と、心配したくらいです。
そんなひどい職場辞めて欲しいと思います。入居者に対する思い入れがあるからと言いますが、他人の心配もできないくせに、よく言うわ!って思ってしまいます。

はるmama..
回答ありがとうございます┏○┓┏○┓┏○┓
介護職をしてる方の意見、大変ありがたいです。
そうなんですね…
咲パンダさんのような方たちが旦那の職場にいてくれればよかったのですが、どうも職場に恵まれなかったみたいです。
そうですよね。
私も今辞めることを検討してほしいと旦那に伝えてます。
ありがとうございました!!!
コメント