※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

痙攣持ちの子供にダイアップを使用していた経験がある方、4歳まで使い指示通り止めたか心配しています。痙攣が起きたが脳にダメージはなく、心配しています。4歳以降も痙攣が起きないか不安です。

痙攣持ち、熱出ればダイアップ貰ってた子のママさんいませんか?

何歳までと指示されて、その後ピッタリやめましたか?
私の娘は私自身の最終痙攣経験から4歳まで使用になってるのですが、正直こわいです。

娘の場合は30分間に5分の痙攣が3回起きて即入院になりました。幸い脳にダメージは行かなかったのでよかったですが、寝ピクですらビビっている生活ではあります。小さい頃の痙攣ではあるんですが…

ほんとに4歳以降起きないのだろうか…と心配です。

コメント

ママリ

上の子が1歳のときに熱性痙攣重積になりダイアップ使ってました!
4歳半まで使ってましたが、
先生にそろそろ卒業してもいいとのことで一応卒業になりましたが、お守りとしてまだもってます!もし痙攣が起きた時に入れても効果があるからと言われたので...
この間、溶連菌にかかり40.5度まで発熱しましたが、ダイアップなしで痙攣なかったです!
内心ソワソワしてました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    4歳半で言われたんですね!それも遺伝的部分ですか?😭それとも先生の判断でとか年齢的に起きなくなるとかなんですかね😭💦最近半年ほど熱も出てなくて小児科行く機会もなかなかなく聞けずにいます😮‍💨
    痙攣起きてからでも効果ってあるんですね🙄

    40.5なんてめっちゃ焦って入れますよね😭💦私もそんな高熱出たらソワソワしそうです💦ソワソワ超えて寝れなくなりそうです😱

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    先生の判断です!そろそろ大丈夫だと思うよー、とのことでした😵
    痙攣起きてからでも痙攣を止める作用があるみたいで、入れてもいいと言われました!😊

    本当にソワソワしました😭
    同時に下の子も溶連菌にかかり
    41度出たので、上の子がなると下の子もなる可能性があると聞いていたので、発熱ある間は本当に寝れませんでした😭ほぼ徹夜で
    みてました😭

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭💦
    ほんとに?!絶対起きない?!ってなりそうです〜😱
    やっぱり卒業はしてもお守りとしては持ってて損はないですね💦ただ病院から終わりでって言われたら貰えはしないってことですよね😭?

    きょうだい間もなんですね😱1人っ子なので初めて知りました!💦
    ダイアップ使ってるママさんはみんな同じ感じの気持ちなんですね😭もう少しで終わりなりそうで熱出たら同じ状況なりそうです🌀

    • 8月30日