※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

昨日息子にADHDとASDの確定診断がありました。診断に驚きと不安を感じていますが、児童発達支援センターに通い、今後も支援を受けるつもりです。診断書は公的機関に提出し、幼稚園には必要以上の支援は不要と伝えたいと考えています。受け入れる時期がいつ来るか不安です。

昨日息子にADHDとASDの確定診断がおりました。

正直、ADHDに関しては持っているだろうとおもっていました。しかし、ASDは性格かなと思っていた部分も強くて、はっきり診断と言われるとは思いませんでした。
幼稚園では何も困っておらず家だけだったので、診断になると思っていなかった部分もありますし、診断した医師もこの程度なら小学校3.4年生ではきっと気にならない程度になる、と言っといて診断なの、?
結果に対して幼稚園の先生方の驚きようにもまた、診断と言い切って良いのかとすら思ってしまいます。

児発には通っています。
診断となれば受け止め次に進むつもりでした。が、いざそうなると受け止めきれておらず涙が出ます。
グレーゾーンかなって思っていたのに診断なのかぁと。
この先、診断が外れることはないと思うと、私が気になるなんて言わなければよかったのかなとか背負わせてしまうのかなとかそんな気持ちにもなります。
ここまできたので、児発と放デイは使っていくつもりです。少しでも大きくなった時に気にならない程度になれたらと思ってます。
ただ、気持ちが辛いです。

今、集団生活で何も困ってないのに、診断がついたと言うことで、幼稚園と就学に向けて小学校に出す診断書のたった1枚でこの子がADHDとASDだと知られる。
我が子は我が子なのに、何かが変わるのではないかと恐れてしまいます。そんなことはないと信じたいのに。

診断=診断書としたい公的機関のことはわかったから出す。これから先もし困ることがあった時のために出す。でも幼稚園にはこのたった1枚で我が子は何も変わらないから必要以上の支援はいらないしこのままの対応でいてほしいと伝えればそれで良いのではないかとも思えてきました。

ぐちゃぐちゃです。
いつになったら受け止められるのでしょう…

コメント

🐱ྀི🐱ྀི👻

診断された当初はうちもマジか…やっぱそうなのか…ってちょっと受け止めきれない部分もありましたが
明らかにうちはみんなより遅れてるのが丸わかりだったので仕方ないって思うようにしました!
今も遅れてますがだいぶ療育と保育園のおかげで成長しました🤣🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🌼

    私としても、やっぱりそうなのか…と思う反面、先生の期待を持たせるような言葉がそうなら診断でなくても良いのではないかと気持ちになり納得できずにいます…

    • 8月31日
ma

うちの場合は診断受けたことで、やっとここから始められるって感じでした🤔

幼稚園の頃は療育へ通ってましたが、学校も通常級で問題なさそうと言われましたが、小1で色々困り事が増え診断受けました

息子もADHDとASDで、同じくまさかのASDでした😅

うちの場合はですが、幼稚園ではあまり困りごとはなかったのですが
小1になって、動き回るし、間違ったところを指摘されると極度に落ち込むなど、困りごとが増えました😅

私の従姉妹も大人になってから診断受けましたが、本当に大変だったのを知ってるので、今診断受けて対策出来ることはこの子にとって大きなメリットだなと感じてます