
運動しているけど子宮口が硬いままで心配。どうすれば柔らかくなる?
昨日の検診で赤ちゃんが推定2700gでした!しかし、子宮口ガチガチでまだまだ気配はなくドンドン動いてって言われてます。一か月程前からそろそろ動いてと言われていたので自分なりに運動してたんですけど、相変わらずガチガチどうしたら子宮口やわらかくなりますか??
今してる運動は
早歩きウォーキング30分を1日3回
階段昇降二十往復を1日3回
スクワット10回×3セットを1日3回
雑巾での床ふき1日1回
週三回のマタニティエアロビ
こんなに動いてるのにかわらないなんて
やる意味あるの?って思ってしまいます😭
- バルタン星人(3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

しましま
私はお腹が張りやすかったのと、お腹の子供が胃などを圧迫して臨月になっても吐き気(たまに吐いたり)していたのであまり運動していなかったのですが、よくお風呂に入って体を温めたり、ラズベリーリーフティーを飲んだり、カレンデュラオイルを会陰に塗ったりしていました!
子宮口の開きも良かったし、会陰切開もしなかったし、産後の子宮の戻りも良かったのでやってて良かったと思いましたよ!
ただ、子供がお腹の中でアゴを上げていて、向きも横向いちゃってたので子宮口は開いてるのに赤ちゃんがなかなか出てこない状態で陣痛めちゃくちゃ辛かったです!
病院に人が出勤してくる頃まで耐えて陣痛促進剤を投与、勢いで産み、帝王切開のフルコースは免れました(-ω-;)

くま
充分な運動じゃないですか?あまり無理しすぎないほうがいいと思います(><)
私は臨月で怪我して運動できませんでしたが、予定日ぴったりに産まれました。子宮口も1cmで、おしるしもなかったですが突然陣痛きましたよ🤗
運動もできずどうしようと焦ってましたが😭ネットで赤ちゃんは自分で誕生日を決めて、自分のタイミングで生まれてくるっていう話を見てからは、好きな時に出てきてくれればいいよーと思うことにしました☺️
ただ、、運動できなかったからか、関係ないかもですが、産まれるまでに26時間かかりました💦体力がかなりきつかったので、引き続き運動して体力はつけておいたほうがいいと思います(><)
安産で産まれますように💓
-
バルタン星人
体重増加も注意されてるので、運動はいっぱいしたいとおもってるんですけど全く変わりないとやる気が、、😅
動かなくても動いても最後は赤ちゃんが決めますもんね!でも毎回検診でもっと動いてって言われると、こんなに動いてるのに!って少しイラッとします笑笑
ありがとうございます💕- 4月18日
バルタン星人
会陰マッサージとかなにもしてなかったので、してみようと思います!
陣痛、想像するだけで恐怖です😱
できるだけ楽になるように
今から出来ることやっておきたいとおもいます!
ありがとうございます💕
しましま
会陰はオイル多めに塗って、下着にナプキンつけてパックしたような状態で放置でしたが大丈夫でした!
陣痛の時、夏でしたが靴下履いて背中にホッカイロ貼って、暖かいラズベリーリーフティー飲んでたので子宮口の開きは本当に早かったです!
陣痛は波があるのですが、波が来る度に旦那に腰の辺りをさすってもらっていました!何時間も強めにさすっていたので、産後の腰痛が酷いのですが…旦那は途中から辛くなったみたいで、誰か代わってくれないかなとか言っていて、バカか!私が代わって欲しいよ!と怒りました(笑)
体力ないので陣痛の波の合間にパタッと寝ていたようです。ですが、どこに体力があったのか分娩はスムーズで20分位と超安産でした!
安産菌だけ置いていきますね~!
ど~ぞ♪( *´∇`)_●
バルタン星人
さっそくやってみたいと思います!
暑がりでもうすでに半袖で過ごしてました笑笑
暖かく頑張ります😅
うちの病院は分娩室はいるまで
面会禁止なので陣痛は1人で
耐えることになるので
お家にいる間に思う存分
旦那に頼っておきます笑笑
超安産!うらやましいです!私も頑張ります😎👍