![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がミルクを飲む時に遊び飲みをしているかどうか、飲みたくない時の様子や最後まで飲ませるまでのストレスについて相談したいです。
もうすぐ4ヶ月になる息子なんですが、ミルクを飲むときに最初は集中して飲むんですが後半になると体や手を大きく動かしたり、哺乳瓶をいじったり抱えたりするようになり飲ませるのがほんとに大変です💦
これって遊び飲みというものでしょうか。
このくらいの月齢の子だとしますか?
うちの子は飲みたくなければ全然口を動かさなくなったり舌で押し返してくるんですが、上記のようになるのでいったん口から抜いてまた入れると飲み続けます😅
なのでお腹いっぱいになってる訳ではないのかと、、
頑張って飲ませれば最後まで飲みきりますが、ちょっとストレスです😩
- ママリ
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
ゲップしたいとか?空気飲みすぎて苦しいんじゃないですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3ヶ月で満腹中枢できて、5ヶ月頃が遊び飲みするかと思います。
うちはふたりとも少食で3キロオーバーで産まれたのに5ヶ月頃とか1回量50ミリしか飲まなくなって、1回100ミリで作って50ミリ飲んだら30分遊んでまた50ミリ温め治して飲む、飲めなかったら捨てるってのを可能な回数頻回であげてたんですが。5ヶ月〜7ヶ月が全然体重増えなくて7ヶ月でふたりとも少し成長曲線外出ちゃってましたね。
3ヶ月くらいまでが体重の稼ぎどきだったりするかもですね。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもうすぐ5ヶ月ですが、
同じような感じでやりますよ👶🏻
哺乳瓶両手で抱えてみたり
持ってみたり、私の服の襟元
掴んできたりキョロキョロ
まわり見たり忙しそうです😂
休憩したいのか、自分で口から
哺乳瓶離してもまたすぐに
哺乳瓶咥えて飲んだりもします💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もそうでした!!満腹中枢の発達、遊び飲みをしているのかと!!
うちは3ヶ月入って急に全体のミルク量が減りました🍼1回分を必死に飲ませてましたが、吐き戻しが多かったので お腹いっぱいで無理やり飲んでたんだと反省しました🥲
吐き戻しはありませんか??吐き戻しがあれば量が多いのかもしれません。
コメント