※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
産婦人科・小児科

5歳息子が扁桃腺手術後、点滴に血が逆流し、看護師が処置。若手看護師が血栓リスクを心配し、針を交換。シリンジフラッシュとロックの処置は必要か不安。

看護師さんや詳しい方、コメントお願いします🤲

昨日5歳息子が扁桃腺の手術を受けました。

麻酔の後、錯乱して大暴れしたので
点滴に血が逆流して点滴が落ちなくなりました。

大暴れだったので大人何人かで腕を押さえて
いろいろ確認してくれました💉

点滴の接続部?にシリンジと言われるものを使って
血をどうにかしようとしていました。

ベテラン?看護師さんがその処置をしていたと思うのですが、隣にいた若い看護師さんに押したらダメ🙅血栓のリスク上がるからと言ってました。
【若い看護師さんが担当だったので引けないなら押したら?と言ったのかわ変わりませんが、
押したらダメと聞こえてきました。】

ここからは私のネット調べなのですが、
シリンジフラッシュと言うものとロックと言うものがあり
無理矢理にシリンジフラッシュをすると血栓が詰まるので無理矢理にはしない🚨自然な力でフラッシュ出来ない場合は針を交換と記載されていました。

反対にシリンジロックと言うので血が引けない場合にも針を交換と記載してました。

術後、点滴に血が逆流して点滴が落ちなく場合、
シリンジフラッシュもシリンジロックも両方行われる処置なのでしょうか???

血栓のリスクが高まるから押さない❎と聞こえて来たので不安になりました。

結局、我が子は針さしかえになりました💉

コメント