![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まずは正社員でのお仕事をすることを強くオススメします。
私は工場勤務ですが、割とシングルさん多いです。体調不良時など休みたい時はしっかり休ませてくれて、お仕事がたまることもないので、気楽です。
ただ、給与面ではあまり高くないため(シングルさんは大抵ひとりっ子です)節約生活は必須かとは思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今は正社員で働いておりますが、離婚当初は環境を整えるためパートで働いてました!
パートは設計事務所の雑用でしたが、働く中で興味を持てる仕事を見つけて転職し、未経験、無資格で正社員で働けています!
パートでも贅沢しなければ生活は出来ますが、最終的には正社員をおすすめします!
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
みなさんおっしゃるように、正社員一択ですね。
結果的に国や市からの援助を受けることは全然良いと思いますが、最初から当てにするよりは援助を受けられないくらい稼ぐぞ!という意気込みでいた方が良いのかなと思います。
私も離婚するかもしれないなと思い始めてから、正社員目指してなんとかかんとか頑張ってきました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
短時間パートで離婚して
遠方へ引っ越した為無職になり、
今は登録販売者でフルタイムパートです🙂
もう少しで児童扶養手当も貰えないくらい給与上がります😊
生活も貯金も出来てます👍
![あちゅぴよ🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゅぴよ🐣
正社員で育休明けに離婚して復帰しましたが、8時から勤務なのと残業かなり多いので、泣く泣くパートで復帰しました!
そこから1年近くで正社員で転職しました!
介護職から事務職です!
コメント