![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が引っ越し準備をほとんど手伝わず、自分の部屋以外は妻に任せることを前提にしていたことが分かり、困惑しています。
来月引っ越すんですが、その引っ越し準備を夫はほぼ全て私が1人でやるものだと思ってたのが今日判明して引いてます。
一軒家にある荷物のほぼ全てを私が梱包する前提で勝手に話しが進んでました。
「まぁ俺の部屋も物は仕方ないから俺が頑張るけど、その他はお願いすることになるから。前もって計画立ててどんどん進めないと本当終わらない量だからギリギリになって慌てないように」
と言われて「え?」ってなりました。
激務でそもそも家に居ないのならわかるんですが、毎日18時あたりに帰ってくるし土日も家にいます。
私だって毎日仕事がありますし、夫は家事を一切しないので私がやってます。
子どもたちの就寝が早くて19時半なのでそれ以降は夫はダラダラとテレビだのゲームだのして見て過ごしてますし、自室以外も梱包やってよって思うのはおかしくないですよね?
今になって、引っ越し業者の契約時に「梱包は自分たちでやるんで大丈夫です」とか言ってたときの「自分たち」は私が大半を担う前提での台詞だったんだなと思い返してしまい、うわー…ってなってます。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
は?って感じですね
わたしなら
手伝ってといいます
食器とか使わないのお前?ってなります
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
以前同じようなことがありました!
旦那が先に赴任先の県に移動することになって、私がやらなきゃならないことが多く、梱包も市役所での手続きもろもろ全部やりました。
でもやってくれてありがとうも無く、
日にちに間に合うようにやってくれとのことで、色々日程やら相談しても適当な返事で、クッソムカつきました!
むかつきましたけどそれを表に出してもうまくいかないので
落ち着いて自分の気持ち伝えました笑
そしたら多少は態度変わりました。
コメント