![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の息子が寝かしつけに時間がかかるようになりました。20時に布団に行ってもなかなか寝ない。続けるべきか、20時半や21時に行くべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
1歳半の息子 寝かしつけについて
ここ数日で寝かしつけに30分以上かかるようになりました😓💦
帰宅後すぐお風呂→ご飯→→20時に寝室に行き、絵本を読んで消灯、というルーティンは変えていないです。
これまでだと、時間前には目をこすったり、横になったりし始めて、布団に入るとすぐに寝る、もしくはかかっても30分以内には寝ていました。
しかし、体力がついて来たのか?20時に布団に行っても、全然寝なくなってしまいました。電気を消せば、ずっと指しゃぶりをしてゴロゴロしたり、寝転がって静かにはしているのですが、目は開いています。今日も結局21時に眠りにつきました。
このままのスタイルを続けた方がいいのか、20時半や21時頃にいっそ布団に行った方がいいのか、、、😫
ただ、20時台、遅くても21時には就寝したいのが理想です。
どうすればいいでしょうか?
- ママ(妊娠6週目, 2歳0ヶ月)
コメント
![n🩵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n🩵
うちも同じで体力がついてきたんだなと思って昼間はいつも以上に体動かしたりで疲れさせてます😆
そうするといつもみたく寝てくれました🫶
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそうゆう時期がありました😅💦
頑張って寝かしつけしても、寝ないーで自分がイライラしてしまうので、部屋を薄暗くして、手遊びなどして遊んだ後、ある程度の時間になったら真っ暗にしてると、わりと早く寝てくれてました🥰
-
ママ
そういう時期なのかもですね😓
ほんといい加減寝て?でイライラしてしまって、、、
我が家も薄暗くしてちょっと遊んでみようと思います!ありがとうございます😊- 9月2日
ママ
私が仕事の日は託児に行くので、なかなかそうも出来ず😵💫💦
休みの日は体動かす遊び取り入れていこうと思います!