※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子がイヤイヤ期で食事に困っている状況です。どう対応すればいいでしょうか?

イヤイヤ期なのか赤ちゃん返りなのかわからないのですが、上の子(一歳7ヶ月)の対応に困ってます。
私が出産で入院(10日)してその後から急にです
まず私より産後からパパ追いがすごいです。それはいいのですが、常にぐずってます
ご飯も前より食べなくなり、なんでも床にポイポイという感じで1日に何回も出してます
お皿を取ると永遠に泣いてます。渡すと床にポイというかんじです
どう対応したらいいんでしょうか?
ご飯ももったいないし、おやつ系しかまともに出したもの食べません

コメント

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期もありそうですが、赤ちゃん返りが大きそうですね、、
ママやパパのお膝の上で、とかデレデレに甘やかしても同じですか😢?

たろー

お母さんが急に家からいなくなってしまったので、一度信頼関係が崩れてしまったのかなと思います😭
退院後、上のお子さんとの時間たっぷり取れてますか😭💓?毎日ぎゅーって1時間おきくらいにするだけでも、愛が伝わって元のお子さんに戻る気がします

ままーり

産後から急にということを考えたら、赤ちゃん返りというか、お母さんに甘えてるのかなと思いました!
常にぐずられると産後すぐで対応が大変かと思いますが、お子さんなりに、ぐずる形で甘えているというか、どこまで受け入れてもらえるのか、ある意味愛情を再確認しているような感覚なのかな?とも思いました。
今は食事マナーより、お子さんが安心して食事に向かえるということを優先して、椅子に座らなくても、お膝で食べてもよし、立って食べてもよし、抱っこで食べてもよしくらいの気持ちでいてもいいかもしれません😊
きっと一時的なものだと思いますし、環境の変化に気持ちが追い付いたら、またご機嫌よく過ごせたり、ごはんも前のように食べれるかもしれませんね。
むしろ甘えを出してくれている今がチャンスかもです🙌お子さんの甘えを存分に受け止めてあげてください🥰
とはいえ、新生児育児もありますし、心身ともにご無理のないようにされてくださいね💐