※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園などの役員は早めにしてたほうがいいとかありますか?

幼稚園などの役員は早めにしてたほうがいいとかありますか?

コメント

🐰

うちの園ではですが、年長で役員になると卒園関係だったりでなかなか忙しくて大変だと聞くのでみんな年少年中で立候補してます笑

deleted user

上の方の仰るように年長だといろいろ大変らしいので年少年中でやる方が楽らしいです笑

うちはこども園なのですが、元は幼稚園だった園です。
娘はまだ1歳児クラスなのでやることないですが年少でやろうと密かに思ってます😂

ろ

人数多いしママ友付き合いもしてないし、回ってこないだろうと思ってたら年長で打診が来ました💦💦一人っ子だし仕事してないしで断れる理由がなく引き受けましたが😂

打診来てもばっさり断れるってわけじゃないなら年少年中でやってた方が安全かなと思います!

うた子

上の子がいるママが、下の子の年長のときにやりたい!って方は一定数いました。お世話になった園に恩返ししたいと。

うちの下の子の園は年長のときは卒対がいたので、役割分担されていてそんなに大変ではなかったようです。

謝辞とか読んだり、新入生の前で挨拶があったりと会長になると大変そうでした。

はじめてのママリ🔰

絶対早めがオススメです!

うちは年少、年中でやらなくて年長で役員会長になってしまいました😅

卒園記念品の手配、先生へのプレゼント選び、購入、写真館やビデオの手配、卒園式の花の花屋さんへの手配、役員会やります〜という保護者に配布するプリント作りなどめちゃくちゃ大変です!

ママリ

年長だと自動的に会長になる確率上がるので、年長は避けたいですね🤣