![うちゅうじん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私だったら事情も話して辞める方向で円満退社に向かいたいです🥺
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
私は復帰せずに辞めました😅
同じく1時間半かかるので結構大変ですよね💦
今は15分の場所で働いてます。
やめていいと思いますよ!
-
うちゅうじん
1時間半しんどいです。
車なのでゆっくりも出来ないので尚更…
主人も転職しよ。って言ってくれてるので頑張ります。- 8月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やばいと言えばやばいと思います😅
もっと前にわかっていたことだと思うので、、
でもご自身が辛いなら辞めれないことはないと思います!
ちなみにわたしも育休明け復帰した時(同じく通勤時間1時間半)、フルタイムで復帰して、週5、5時起きの6時半家出、19時保育園に迎え、帰宅は19時過ぎ、となかなかハードだったので、次は時短で復帰したいです🥹
時短で週5という考えもあるかな、と思いました!
自宅に近いところで今より稼げるところがあるなら、そちらがいいでしょうけど😅
-
うちゅうじん
やはりやばいですよね、、
主人の仕事が夜勤日勤で隔週で変わるので産まれたあとの時間配分がやってみないと難しいところはありました。
まぁそれも言い訳に過ぎないのですが…
今でも結構時短なのでこれ以上は難しいかなと…
雇用保険とかの関係もあるので。
私より頑張ってるママさんが居ることとても尊敬します😌
育休明け1ヶ月で辞めるのはやばいことを承知で辞める方向で進めようかなと思います。
コメントありがとうございます🙇🏻♀️- 8月28日
うちゅうじん
コメントありがとうございます。
一応色々と配慮してくれていたり、心配はしてくれてる会社ではあるのである程度は理解してくれるかなと…
何とか円満に進められるよう頑張ります。