
コメント

はじめてのママリ
小児科で尿検査してもらうといいですよ🤔💦
うちは年中、年長となりましたが小児科で見てもらいました。
病的なのか、心因性なのかは尿検査しないと分からないので💦

ひかり
うちの子も眠くてもトイレトイレで出ないのに何度も起きて、小児科いこうか悩んでいましたが改善してきました。
何か夢中になってる時はトイレのことを忘れるので、心因性かなと思います。
病気だから病院行こうの話は逆効果で、余計トイレの回数が増えました。
逆に大丈夫だということを伝え続けたらここ数日トイレの回数がかなり落ち着きました。
同じタイミングで同じだけ水分取って、トイレも一緒にいって、ママはまだ出ないよ〜、だから大丈夫だよ〜と何度も確認してみたり、
小さいナプキン当ててあげて、もし出ちゃっても大丈夫だよ!っていってあげたり、
漏らしたことは無いんですが、原因は分かりません。。
-
はじめてのママリ🔰
お返事参考になります💦ありがたいです😭
確かに焦らしてしまったり、またあ?といってしまうと逆効果ですよね。。
コメントを参考にもっと安心させてあげようと思います😢💦- 8月28日
-
ひかり
また?どころじゃなくて、夜中中トイレトイレでまともに寝られない日は、ママ明日仕事だからもう1人でトイレ行きなよ!と突き放してしまったり💦酷いこと言いすぎました。。
娘の場合は、何か漠然とした不安だったり寂しい気持ちがあるような感じです。
お互い早くよくなりますように。- 8月28日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがたいです😢
心因性か病的どちらでしたか?💦
はじめてのママリ
どちらも心因性でした😮💨
はじめてのママリ🔰
心因性だとどうやって治していくのでしょうか??😢
前回泌尿器科で尿検査をした際病的の問題は特にないと言われてしまって😢
はじめてのママリ
心因性だと精神的なものなので好きな時にトイレに行かせてあげる、その際にまた?など声掛けはせずいつでも行けると安心させてあげるとすぐ治ると言われましたよ😊
はじめてのママリ🔰
トイレに行ったばっかなのにすぐトイレ!トイレを繰り返し言ってくるのでついまた?と言ってしまってました😢💦
そうではなく安心させてあげないとですよね😭