
コメント

とまと
夜の仕事ってかなり大変ですよ…
10年以上していて
お客様と結婚しましたが、
この間お手伝いで3日行きましたが
とても動けませんでした。
簡単な作業もできないんですか?

さらい
どうしたらいいですかね、、
なんにしても大変ですよね。
-
abc
子供第1に考えると旦那と離婚しないほうがいいんでしょうけど
喧嘩を見せたくないし本当たいへんですよね😣- 4月17日

A☺︎
あたしレベルじゃどこも雇ってもらえないから夜の仕事するしかないとか、、、
なんで、そんな決めつけるんですか?
そんなことないはずです!!!!!!
勝手なこと言ってすみません。
でも、もっと自信を持つべきです!
離婚をする覚悟があるなら
強くなるべきです!!
頑張ってください!!
-
abc
ありがとうこざいます( ^ω^ )がんばります!
- 4月17日

LaLa
人間ってヤル気があれば変れますよ☺
私もひどいものでした。
無資格、高卒で
キャバ、ピンサロ、デリヘルと
渡り歩きました。
今の旦那と出会いこのままではいけない
いつまでもこんなじゃダメだと決心し
全てのことから足を洗い
介護に就職しました。
介護なんて未知の世界でした。
給料なんて風俗の頃の2日分とかでした。
金銭感覚を戻すこと
生活スタイルを戻すこと、かなり辛かったですが頑張りました。
介護で働き続け資格も取れました。
今では足を洗って本当に良かったと思ってます。
夜の仕事を考える前に
託児所付きのお仕事を探す方が良いんじゃないかなと思います。
意外とありますよ。
夜の仕事をすると子供さんと逆の生活になってしまいませんか?
寝てる時に起きてる
起きてるときに寝てる。と
同じ生活スタイルを送ってあげることが1番子供からしたら嬉しいと思います。
今は良くてもこの先子供さんが大きくなった時の事を考えたら尚更です。
頑張ってください。
abc
本当に不器用で資格など何も持っていないので😣
子供を養うほどのお給料を稼ぐには夜の仕事しかないですよね??
実家は子供禁止なので😣
とまと
養うと言っても実家も頼れないんですよね?
子供は誰が見るのですか?
託児所はありますが、夜の料金だと
高額で一瞬でお金なくなりますよ。
一人で育てる決心があるのであれば
介護なら託児所付き多いですし、
福利厚生もしっかりしてる上に
資格も取れますよ。
本当に夜のお仕事って体力、精神的にも
追い込まれてしまいますよ。
abc
両親があたしの家にきて子供をみてくれます!
友達がままをしてるのである程度融通はきかせてもらえるんです!
両親が来たら寝かしつけをしてから家を出て子供が起きるまでに帰ろうとおもってます!