小学生の支援級や通級の必要性について、先生たちの意見が分かれており、診断や療育に関する相談がある。
来年小学生。支援級や通級が必要かどうかって誰が判断するのでしょうか🥺
支援級はもう間に合わないので通級を希望するかどうかなんですが…
発達外来の先生→療育が必要な子。通学支援も考えた方がいい。発達検査の数値は標準内だけどASDの診断がつけられる。(昨年末に診断がついて療育に通い始めました)
療育の先生→子どもの様子と診断内容を見て、療育が必要って言われた事に首を傾げる。通学支援が必要かどうかは口を出せない決まりがあるから言えない。
幼稚園の先生→支援の必要性を全く感じない。(発達障害の子は受け入れない厳しめの園です)
そもそもの問題行動は私がいるときのおふざけがひどい事でした。
発達外来の先生からは「親といるときに特性が出るタイプの子。小学生になればお友達も距離を置き始めるだろう」と言われました。
幼稚園の先生は「お母さんといる時の様子は普段と違うけどそういう子は他にもいるし、支援が必要な子だとは感じない」と言います…💦
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 8歳)
コメント
ママリ
うちの子の学校の場合、学校の先生やスクールカウンセラーの先生との面談、発達検査の結果とかで決まるようです💡
通常級に不安がある方、通級を考えてる人は事前に相談申し込むってなってました!
はじめてのママリ🔰
親が各所の意見や夫婦で話して決めると思ってました😄
今からでも支援級の選択全然遅くないと思いますが、就学相談うけられてすか??
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
支援級は6月でもう締切ってて、希望するとしても通級かなと思ってます🥺
各所の意見で親が決めるのですね!
医師と担任の意見が違いすぎて💦
私は担任が問題無いと言ってくれてるなら大丈夫かなと思ってるのですが、医師に強めに必要と言われてるのに従わなくて良いのかって不安があります🥺- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
早い地域なんですね🫣
うちの長男もASDよりと診断貰って見学もしましたが、普通級にしました😊
放課後デイで色々支援してもらって、この数ヶ月でめちゃくちゃ成長して親もびっくりです🧐- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
療育は行ってましたか?
療育先でもそんなに効果を感じなくて…療育始めるときに療育の先生に元々出来る事が多いから何かがすごく伸びるって事は無いと思うと言われていて、その通りだなって感じてます。
小学校通い始めて困ったら考えるでいいかなぁとも思ってるんですが、困ってからじゃ遅いのかなぁとも…🥺- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
年長11月に就学相談申し込んで、翌年2.3月に検査して4月からデイなので一切行ってなかったです🫨
うちも4月生まれで人よりだいたいできるのですが、対人苦手でネガティブで、学校も行かなくなりそうなタイプに感じたので家でも学校でもない落ち着ける場所欲しくて😓- 8月28日
まろん
・就学前相談(未就学児)
・就学相談(在校生)
就学(教育)委員会が判定をだし、最終的には保護者が決めます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
委員会が判定を出してくれるんですね!- 8月28日
はじめてのママリ🔰
うちの市は決めるのは親です。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
- 8月28日
ママリ
就学前相談とかないですか?そこで話聞いてみても良いと思います。
教育センターに電話かけるかホームページに載っていると思います
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
通級希望者は来月から申し込みなのですが、希望するべきなのか(我が子に支援が必要なのか)どうかが分からなくて🥺
ママリ
通級の説明会や相談会はないのですか🤔?
就学児健診の時に相談受けてる学校もありました!
まずは通級や支援学級向けの相談会に参加して希望出すって流れでした💡
はじめてのママリ🔰
就学児健診で相談しようと思ってのんびりしてたらその頃にはもう全部締め切ってるらしくて😱
いろいろ調べてみたんですが説明会や相談会も無くて、希望者は学校に直接連絡らしいです🥺
連絡したからと言って必ず通級に入ると決まるわけでは無いと思いますが…💦
ママリ
そうなんですね💦
うちだと就学児健診の前に就学相談っていうのがあって、希望者のみ通級や支援級、普通級など相談できるようになってます💡
ひとまず現状を学校にお伝えするのが良いと思います!
現時点で療育や発達外来に通ってる訳ですし、学校との情報共有が重要になると思います。
場合によっては普通級でもクラス分けの際に学校的に配慮もあるかもしれないので、迷ってる旨も含め相談するのがベストかと思います💡