![me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後ケア事業について、家族が理解してくれず心配されている状況。自宅での母乳指導を受けることに疑問を持たれ、自分のやり方に自信を持てなくなっている。
市がやってる産後ケア事業って知らない方多いものですか?
産後母乳がうまく出ずせっかく使えるのだからとアウトリーチとデイケアを使って助産院で母乳指導してもらっています。
産後は理解のある旦那ですし早く育児に参加して欲しかったので里帰りせず自宅で過ごしていて週一くらい実母が孫に会いに来ています。
先日、母と姉(小5👦🏻小4👦🏻小2🧒🏻実家の前に住む)に助産院によく行っているが何をしてるのか?危ない宗教に捕まっているのではないのか?
と心配していると言われました。
母は物事を悪くとらえる癖があり、そうゆうのも嫌で実家近くに住まず里帰りもせず適度な距離を保っています。
2人からすれば私の状況が理解できないのか
1人で頑張ってる無理をしてるのではないか旦那さんに気を使う発言をすると上手くいってないのではと勝手に心配して私や家庭のことを悪く想像して噂をします。それがすごく嫌でモヤモヤしました。
リフレッシュをかねた母乳指導でちゃんとした制度の産後ケアで助産院を頼るのはやり過ぎなのでしょうか?
親として母乳が少しでも出るのであれば飲ませてあげたいと思う気持ちは固執しすぎなのでしょうか?
- me(生後8ヶ月)
コメント
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
助産院が危ない宗教に繋がっちゃうの不思議ですね😂
産後ケア、どんどん利用したらいいと思いますよ😊
母乳指導で改善されて母乳たくさん飲ませられるならそれが一番です🤗
私は上の子の時はよく出張で母乳マッサージに来てもらってましたよ☺️
下の双子は小さく生まれたために母乳では足りず結局完ミになってしまったので、母乳だったらお金も手間もかからなくてよかったのになーって思います🥹
お母様、どうしても心配なら助産院一緒についてきて直接見てもらえれば安心されますかね🥲✨
![ぺんぎん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんぎん
みなさん産後ケアって気軽に使ってると思いますよ!産院や検診などで案内もあるので、知らない人はいないんじゃないかな??と思ってました!
ちゃんと説明してあげるか、理解できなそうならほっとくかでいいと思いますよ☺️☺️
-
me
ありがとうございます!
そうですよねー!気晴らしになるし家いても暇だしと気軽に使っていたのですが
意外と周りの友人や親族で使ってると言ってる人に出会わなくて😅
安心しました!- 8月28日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
制度としてあるものを可能な範囲で活用されてるだけなのに、やり過ぎも何もないと思います。
使えるものはどんどん利用されたら良いと思いますよ☺️
親世代は、自治体のケア事業を知らない人も多いかもしれませんね💦
うちの義母も「今はそういうのがあるんだねー」って言ってたので。
お母様に理解を促すなら、市から配布された産後ケア事業の資料(市役所の当該部署の連絡先入りのチラシとか)を見せて説明するのもアリかもしれません。
-
me
ありがとうございます😊
そうですよね!制度としてあるものですもんね!家にいると暇だし助産師さんとお話しすると勉強になるのでとリフレッシュがてら使ってたんですが🙌
親には市のホームページを送りつけてやりました🤣- 8月28日
me
わぁ!双子ちゃんがいらっしゃるんですねー!
そうやって言ってもらえて心がずっと楽になりました!産後ケア使います!
なぜ宗教?と悪くとらえすぎだろうと私もビックリしました😂一応市のホームページを送りつけておきました🙌
おいも
頑張ってるのに身内に否定されるのってつらいですよね🥲
でも何もおかしくないですし、安心して母乳育児続けてくださいね!
いつかお母様も理解してくれますように🥺
me
ありがとうございます😭