![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事と家庭の両立や健康面を考え、3人目の子どもを欲しいと思っている女性が悩んでいます。流産の経験もあり、年齢や犬も要因に。産むかどうか悩んでいる方の経験談を聞きたいそうです。
3人目悩んでるかたいますか?
私はお金というよりは、時間や余裕です。
今は正社員フルタイムです。保育士です。
今現在仕事で、子どもの行事が被ると仕事を優先して母に行ってもらう事も多々あります。母も働いてるのですが、夜勤とかがある仕事なので調整出来るためお願いしてます。
3人目が欲しいですが、仕事との両立も考えると難しいのかなと、、、。母も動けるうちに3人目、、、とか。。
また家に犬もいるので、子どもを諦めて犬🐶もありかな?
とか、色々悩んでいます😢😢
私の年齢がまだ30前という事もあり、歳の差も考えてますが、、、😞
ほしいと言ってすぐできるわけでもないですし、、、
流産も何度か経験したり、つわりの恐怖もあり踏み切れない。。。
悩んでる方または産んでよかったかた、諦めたよ〜というお話聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士正社員。年齢は30です。
状況的にはほぼ同じですかね🧐
今上の子が小1なんですが、
小1になるタイミングで家にいてあげられる(産休育休で)のは、心身的に良かったなと思います。
もう少し年齢が上がると
立場的にも余計産休取りづらいなと思ったので、
上の子たちとの年齢差的にも
いいタイミングかなと思いました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悩んでます😂
子供もやっとちょっと落ち着いて来て、姉妹仲良く遊んでくれることが増えて楽になって来たのに、また赤ちゃんからだと下の子がやきもち焼きなので、赤ちゃんに嫉妬してすんごい暴れるだろうなぁ。。。とか😅
またあの寝不足の日々が…
とか思ってしまうと😂
ただ、やっぱり赤ちゃんは可愛いし、欲しいなぁ…という思いもあったり。。。
今が一番バランス良いので悩んでます😂
-
はじめてのママリ🔰
可愛いですけど、また初めからかぁーと思うのと笑
旅行とか考えると、、、☹️- 8月29日
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
正社員フルタイム保育士です。
投稿の中にパパの存在が出てきませんでしたがお忙しいのでしょうか。うちは夫がお母さん業をこなすので、私が夫かが家にいます。そのため早番から遅番まで全てこなしています。
行事は運動会がかぶらないように毎年願うばかり😓
うちは一年生で復帰にしました☺️学童に一年生から行って欲しかったので✨
-
ちちぷぷ
あ、3人目ただただ可愛いです😂私この境地を感じたくて3人目ほしくて笑本当に可愛い。そして3人で遊んでくれるからとても楽です。2人でなく3人だと間に入る人が出てくるからいいですね😁
- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
パパは基本的に平日は休めるません。外仕事で平日休むとお金減るので😭でも家のこと子どもの事は見てくれます💗!!
朝も早くて帰りも7時過ぎなので、お迎え系は難しいです。
全て私か母がしています!
早番遅番は私はしていなくて、固定正社員です!フルタイムで!
3人目は可愛いっていいますよね!- 8月29日
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
31で、お子さん2人とも同い年です!
私も悩み0じゃないですが、
旦那の後押しもあり、年齢もあるので3人目授かれたらいいなーって思っています。
流産も1度ありましたが、それを乗り越えて子供達2人授かれました!
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが後押しは素敵ですね!
私かなり流れていて、ただの恐怖です笑- 9月23日
-
ねこ
後押し気持ち的にも救われました! でもやっぱり、私は経済面の不安がありますけど旦那の何とかなるの言葉に救われてます。
私は30越えてるので歳的にも早めがいいのかなと。
そうなのですね。。何度もあると怖いと思ってしまいますよね💦主さんのいい答えがみつかりますように☺️✨- 9月23日
はじめてのママリ🔰
同じですね!
真ん中の子が一年生になるタイミングで、育休産休は考えていました!
すると、再来年くらいかぁ〜!