![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近家事が追いつかずイライラ。育休中でワンオペで忙しい。洗濯や子育てで大変。旦那も忙しく、家事は私がほぼ100%。疲れていて余裕なし。掃除も手が回らずストレス。
最近家事が全然追いつかなくて、いっぱいいっぱいで自分にイライラしますーー😖余裕なさすぎる😖
育休中で、子供は4歳0歳、夫は帰りがおそく基本ワンオペです!繁忙期で特に休みが全然ありません💦
旦那は外仕事故、この暑さで1日3、4回着替えてるみたいでユニフォームの洗い替えが出払っちゃって、絶対に洗濯寝落ちできないプレッシャー🫨
タオルも一日5〜6枚使うし🫨
上の子もプール系や水筒(夏季のみ持参)など夏特有の持ち物を洗い損ねないように…
タオル一日で10枚以上貯まるので、それだけで一回洗濯回して〜
汗かくから寝具も頻繁に洗わないとだし
はーーーー目がまわる🙄
2人目の離乳食三回食始めないとだけど
もう手一杯でちょっと落ち着いてからにしよ…と逃げちゃってます💦
ドレッサーやリモコン毎日漁られてヤメテーーーー!だし💦
元々は旦那が家事得意で、結構な比率でやってくれていたのですが、昇格や繁忙期、私が育休中でゆっくりしてる為でほぼ100%私になっています。
昼間はぐったり疲れて、朝の家事して一緒に昼寝したり、ケータイ触ってたらもう迎えの時間!って😱
でもケータイ触る時間も私には必要で😱(笑)
掃除とかも見て見ぬふりエリアがたくさんあって
見るたびにあーーやらないとだけど余裕ない!!ってイライラ。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![ママリ☺️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ☺️
洗濯旦那にやって貰えばいいんじゃないですか?
洗濯まわす、
お風呂に入るであと数分まてばおわるはずです!
あとは洗濯機12キロにする。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
洗濯やってくれる事もあるんですけど、繁忙期でお風呂上がって5分でソファで寝落ちしてたりする事もあって、そんなに疲れてるのにさせるのもな〜とか、洗い損ねる不安があったりで、、
ドラム式洗濯機なのですが、服やユニフォーム水着は縮む痛むシワになるので手干しして、タオルだけ乾燥までしてて分けてるのが余計ややこしいかもです。
朝畳むのですが、15枚とか畳むのが毎日となるとヒィってなっちゃって。
ちょっとしんどくなってつぶやいてみたくなっちゃいました。
弱音はいてないで対策考えろって話ですよね、、
ありがとうございました。
ママリ☺️
そうなんですね!!でしたら自分だけ内緒のご褒美プレゼントしても全然いいと思います!!
大家族なら洗濯畳むの毎日山盛りって考えたり、、、
タオルなら長男くんにお手伝いしてもらってもいいと思います!